![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がイヤイヤ期で悩んでいます。保育園から帰宅後、ジュースやおやつを要求し、貰えないと激しく泣き叫びます。毎日続いており、愛情不足かどうか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
最近、娘の癇癪やイヤイヤが凄いです…😢
4月から保育園に行っているのですが、5月に入ったくらいから家に帰るなり冷蔵庫の前へ行き「ジュース!!」とか「やーつ!(おやつ)」等言い続けたりして、貰えるまで永遠に激しく泣き叫んでいます…貰えない時は泣きながら「ママ嫌!!あっち!(あっち行って)」とか言われ叩かれたりします。これがほぼ毎日です…。。
普通にイヤイヤ期なのか、私の愛情不足で荒れているのか…。。
どうすればいいのか困り果ててます…。アドバイスいただきたいです😢
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
![みみかりつきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみかりつきママ
保育園で色々学ぶ事もあればまだ小さい子達なりのテリトリー争いと言いますか我慢も覚えたり大人でもモヤモヤするような事を小さい子なりに経験して帰ってくるのでまぁ帰宅後は荒れますよね😅笑
お昼寝があるにしても我が子はデスが昼寝を頑なに拒否して帰ってきて夕飯まで荒れ狂って食べて機嫌良く食べながら寝たりしてましたよ💦
嫌とか写真なんて撮ろうものなら🤳カメラやめて💢って叩き落とそうとしたり😅
それは年中ぐらいまで大小ありますが何かしらありました💦
なので帰ってくるまでに夕飯の下準備して散歩に連れ出したり一緒に何か出来るぐらいになれば夕飯一緒にやってみたりしてましたね💦
散歩や公園は本当によく行ってました
今は買い物すらほぼ一緒に行ってくれませんが😅笑
決して愛情は不足してるとかではなくて1日の吸収してきた事の熱量が沢山あって出し切れなくてうわぁ〜って吐き出せる所がお家なので出し尽くしたいんだと思いますよ❤️
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
どちらもあると思います😄
愛情不足というか、赤ちゃん返りですかね。甘えたいんだと思いますよ😀
とにかく気持ちに共感する、代弁することです。
あとはルールを決めて一貫してそれを貫くことですかね。
ジュースとかおやつも絶対だめというわけではないと思うので、この時間ならいいよ、1つならいいよというようにルールを決めて関わるといいのかなと思います。
ここで根負けしてしまうと、泣けばもらえると思って今後ずっと泣くようになるので、そのルールから外れるときは一貫して毅然とした態度でだめと教えるといいと思います。
あとは泣いていないときこそべったり関わりましょう😄
お子さんが落ち着いているときこそスキンシップをとって、大好きだよと伝えることで、お子さんが安心感を持ちやすいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お腹すいてるんじゃないですかね?
うちの娘もさっきそうだったのでとりあえず少量だけ与えちゃってます( ˊᵕˋ ;)💦
竹輪とかあげて誤魔化したりてます💦
コメント