※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま〜り
子育て・グッズ

産休後すぐに保育園が必要で、見学したいが連絡が取れず焦っている。

京都市で産休後すぐに保育園に入りたい
近々出産予定です。雇用契約が来年3月で切れてしまうため、育休が取れません。
産休後すぐに預かってくれる保育園を探していますが、市のHPを見ても、近所の保育園はほとんど受け入れがないとでています。
受け入れがなかったとしても、見学したいとある保育園に電話したところ、グループでやっているので本園に電話してほしいと言われて、本園に電話しましたが担当者が不在で、折返しを待ちましたが何日たってもかかってきません。このまま見学もできずにお産になってしまうのではとかなり焦っています。

コメント

ままり

京都に住んではないのですが、
私も妊娠中に転職して産休しかなく、育休が休職扱いです。

休職でも、育休がない職場もあるから自治体では育休の扱いにしてもらえるそうです!なので、最大生まれてから一年は預けれるって言われました👶🏻

一人目のお子さんの入園ですかね?そしたらまた話が変わってくるかもしれないです💦
途中入園が厳しいと言われたら、
4月入園にやっぱりなっちゃうと思います🥺

はじめてのママリ

直接市の窓口に聞きに行くと空きのある園の情報が得られたりするかもです!(認可外も含めて)

週明けにまた電話してみましょ!
それでもダメなら残念ながら候補から外すか、保育園の周りをうろついて様子伺ったりしたりしてました^^;

はじめてのママリ🔰

少し遠くても園バスがあったり、通える園があるかもしれないので役所やママリなどで情報収集したらどうでしょうか??

はじめてのママリ🔰

他の方がおっしゃってるように、HPの掲載の空き状況と区の担当の方がお持ちの情報と園の情報が違うことがあります。体感的には区の方の情報と園の情報が近いような気がします!

ま〜り

はじめてのママリさん🔰
はじめてのママリさん🔰
お返事が大変遅くなりすみません。コメントをありがとうございます。投稿後、いくつかの園に見学に行ったり、夫にも保育園を探してもらったり、月が変わったので保育園の受け入れ情報が変わったりとで大きく変化がありました。今月お産予定なので、まずはお産が無事に終わるように、と意識を向けています。この度はありがとうございました。