※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実家の町が住みやすくてうらやましいですか?同じ県内でも環境が違い、医療費や生活費の負担感じています。

皆さんは他の市町村をうらやましく思うことはありますか?

実家は小さな町ですが、結婚をして夫の職場の近くの中心部の市に家を建て引っ越しました。実家までは車で45分です。

妊娠中に、実家から徒歩3分のところに友人も家を建て、こどもと住んでいることがわかり、実家へ帰るとよく遊びにいきます。

友達と話していると、こっちはいいよ~、実家も近いしお金もかからないしなどと言われ、こんなこと考えても仕方ないとはわかっているのですが、私もここに家を建てたかったー!実家で暮らしたいー!と思ってしまいます💦

今住んでいるところは、0歳までは医療費が無料ですが、それを過ぎると1医療機関上限1000円かかるし、病院はいつも混んでいて2時間以上は待ちます。固定資産税など税金は高いし、スーパーも高いなぁと感じます。

一方、実家のある町は、田舎なので土地も広く安く、税金も市内よりは安いです。車ですぐのところにたくさんのスーパーや西松屋もあり値段も安いです。こどもと無料で遊べる施設もあります。コロナが流行ってからは年に1~2回ほど1人一万円分の商品券が町から届きます。大きな病院までは1分で着きます。予約しなくても待ち時間はなく、すぐに診てもらえます。しかも、こどもの医療費は高校生までかかりません。

同じ県なのにどうして~!せめて医療費みんな高校生までただにしてほしい~!と無理ですが思ってしまいます。

似たようなこと思いながらも頑張って生きてるよ~!って方、ぜひ教えてください!

コメント

引き継ぎ忘れ

転勤族なので少し状況は違いますが、自治体によって本当に全然待遇が変わってくるので、羨ましく思うことは多いです💡
でも全てがここの方が良い!って土地はまだないので、色々だな〜と思っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤族さん大変ですね💦私は実家の場所がすべてのいいが揃ってるので、羨ましくなります💦

    • 6月19日
deleted user

大型スーパーとか西松屋などを考えると自分の住んでる地域がいいってなりますが、旦那の地元が出産すると一人10万円貰えるとか色々あってそう考えればそっちがいいけど店がないし…ってなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家のほうもお金もらえるのはありますけど、1人目から10万円はいいですね!どっちにもメリットデメリットありますね!

    • 6月19日
okome

めっちゃあります😂
夫が地元就職で兼業農家の長男という所もあり、夫の地元(敷地内同居)に家建ててます。

実家は遠方なので、実家近くに住む選択肢はほぼなかったです。

今住んでるとこは市内に産婦人科も小児科もないし車必須で飲食店もたいしてないし、近いスーパーはどんどん閉店していくし、市内の駅から遠い地区に住んでるから余計に色々不便で、隣接してる他の市の方が自治体のサポートも手厚く子育て支援も力入ってるし生活しやすそうなので、何が悲しくてこんな外れの市に住まにゃいかんのだって多々思ってます😂
いい所は…ガソリン代が近隣の市より1、2円安いです😂あとは市の子育て支援の課の人達はとても親切です!笑

私の場合は地元はもっとクソ田舎なので、地元の方がよかった😣という悩みはないですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    敷地内同居!!すごいですねー!隣接してるとこが支援手厚いと、よりなんで?ってなりますよね!いいところ絞り出してもらって、ありがとうございます笑

    • 6月19日
はつよ(またの名をまみむめも)

ありますよー!
隣の市はコロナ禍で子育て家庭に独自の支援をしたり、全世帯に金券配ったり。
うちの市はなんにも無いです😅
今年から高校生まで医療費が無料になりました。
だけど県内では栄えてる方なので生活に不便はないです。

実家の方は田舎で、妹家族が住んでいますが1歳未満はオムツ代補助、新婚さんは1年分お米が貰えたり。
やっぱり独自の支援が手厚いです。
でも田舎なのでスーパーは1つしかないし、飲食のチェーン店はないです。
マックを食べるなら車で30分かけて行かないといけません🤣

良いところもあれば大変なところもありますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まみむめもさんのところは高校生まで無料なったということですか?田舎のほう支援手厚いですよねー!オムツもうらやましい!マックが手軽に食べれないのは残念ですね笑

    • 6月19日