妊娠・出産 体外受精をされた方に質問です。体外受精の治療を始めてから、妊娠するまで保険適用でいくらかかりましたか。 体外受精をされた方に質問です。 体外受精の治療を始めてから、妊娠するまで保険適用でいくらかかりましたか。 最終更新:2022年6月17日 お気に入り 保険 体外受精 妊娠 ♡ママリ♡(1歳0ヶ月) コメント cr♡ 5月に高刺激で採卵して新鮮胚移植しましたが、限度額適用認定証を出していたので8万ちょっとでした! 7個採卵し、一つは今回初期胚移植し、もう一つは胚盤胞になり凍結したのでそれも含まれています😊! 6月17日 ♡ママリ♡ コメントありがとうございます♡卵胞を育てる注射とかも数日撃たれたと思うのですが、それも含めての8万ですか❓(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 6月17日 cr♡ はい!もちろん含まれてます😊 移植後の黄体ホルモン補充の注射なども全てです😊 生理が5月の頭頃に始まったので、採卵〜移植までひと月の中でできるスケジュールだったので限度額の8万ちょっとでおさまりました! 6月17日 ♡ママリ♡ 8万ぐらいで収まったんですか?😳今日、通院してる病院の看護師に保険適用でどのぐらいかかりますか?と聞いたところ、30万ぐらいかな?って言われました。生殖なんとか〜もあるからね…みたいなこと言われて… 6月17日 cr♡ 保険適用でもそんなにかかるんですか🥺 病院によって違うんですね🥺 ざっくりですけど、採卵までのホルモン検査や自己注射やエコーで12000円。 採卵日当日39000円。 移植当日は29000円。 おそらく移植当日は本当はもう少しかかるのだと思いますがこの日で限度額の8万に達していたのでこの金額になったと思います😌 限度額に達した移植日以降の診察代は5月末までは毎回10円くらいでした😂 凍結胚移植になるとひと月では無理ですし、他にも色々とかかってくると思うので私の場合はかなり安かったパターンだと思います😂 6月17日 おすすめのママリまとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 嘔吐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 膀胱炎・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
♡ママリ♡
コメントありがとうございます♡卵胞を育てる注射とかも数日撃たれたと思うのですが、それも含めての8万ですか❓(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
cr♡
はい!もちろん含まれてます😊
移植後の黄体ホルモン補充の注射なども全てです😊
生理が5月の頭頃に始まったので、採卵〜移植までひと月の中でできるスケジュールだったので限度額の8万ちょっとでおさまりました!
♡ママリ♡
8万ぐらいで収まったんですか?😳今日、通院してる病院の看護師に保険適用でどのぐらいかかりますか?と聞いたところ、30万ぐらいかな?って言われました。生殖なんとか〜もあるからね…みたいなこと言われて…
cr♡
保険適用でもそんなにかかるんですか🥺
病院によって違うんですね🥺
ざっくりですけど、採卵までのホルモン検査や自己注射やエコーで12000円。
採卵日当日39000円。
移植当日は29000円。
おそらく移植当日は本当はもう少しかかるのだと思いますがこの日で限度額の8万に達していたのでこの金額になったと思います😌
限度額に達した移植日以降の診察代は5月末までは毎回10円くらいでした😂
凍結胚移植になるとひと月では無理ですし、他にも色々とかかってくると思うので私の場合はかなり安かったパターンだと思います😂