※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayk
子育て・グッズ

寝言泣き中の対応方法について相談です。目は閉じたままで、どうしたらいいか迷っています。

最近しょっちゅう寝言泣きをしています(´・ω・`)

起きている時の過ごし方ではなく、
寝言泣きをしている真っ最中の時
どうしてあげるべきですか?

ネットを見ると
起こさず何もせず見守ってあげたり背中トントン
と読みましたが、
なかなか落ち着かなかったりします(´;ω;)

それだけキャーキャー言ってるのに
目はしっかり閉じられていて
逆によく起きてないなあと思います(´・_・`)

コメント

タロちゃん

娘めよくありましたが、何もせずに泣き止むのをジーっと待ってました^ ^あまりに泣き続ける場合はおっぱいあげてましたが😅

  • ayk

    ayk

    ありがとうございます!
    何分位だったら見守っていましたか?(><)
    結構ぎゃんぎゃん言っててもそっとしておいていましたかね?

    • 11月27日
  • タロちゃん

    タロちゃん

    眺めてる時間は1分ぐらいですかね〜👀まだ泣き続ける時はトントンしたり、それでもまだ泣いてる場合はおっぱいあげてました!ウチの場合は、結構トントンまでで落ち着く事が多かったです^ ^

    • 11月27日
  • ayk

    ayk

    ありがとうございますm(_ _)m
    最初は少しそのまま見守ってから、トントンなんですね!

    うちの子最近の流れをみてたら、何もせずにいたら結構ヒートアップしてきちゃうので、すぐトントンしちゃってます(><)

    せっかく寝てるのに寝言泣きはなんか可哀想になっちゃうので、早く落ち着いてくれるといいです(TT)

    • 11月27日