
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの扶養に入っていても入っていなくても住民税は変わりません😢6万だとちょっと多く感じますが…
ただ旦那さんの税扶養(保険の扶養ではない)に子どもを入れるメリットがなければ自分の方に入れると非課税になりますが💦

たぬきち
103万は所得税がかかるラインだったと思います!
住民税は85〜95万くらいから
地域によってかかってきます😫
でもちょっと高い様な気がしますね🤔
住民税が高い地域なのかな??
扶養抜ける必要はないですよ〜!
はじめてのママリ🔰
旦那さんの扶養に入っていても入っていなくても住民税は変わりません😢6万だとちょっと多く感じますが…
ただ旦那さんの税扶養(保険の扶養ではない)に子どもを入れるメリットがなければ自分の方に入れると非課税になりますが💦
たぬきち
103万は所得税がかかるラインだったと思います!
住民税は85〜95万くらいから
地域によってかかってきます😫
でもちょっと高い様な気がしますね🤔
住民税が高い地域なのかな??
扶養抜ける必要はないですよ〜!
「お金・保険」に関する質問
どなたか教えてください🙇♀️ 旦那が3月に転職し、住民税を来年の6月まで払わないといけないみたいです💦 去年の年収550万、6月に納付書来なかったので問い合わせたら8月に通知がくると言われました💦 年収550万の住民…
現在旦那の口座に貯金が100万ありそのうちの半分は児童手当で、児童手当を使われないように専用の口座を作り 移したいのですが 旦那から拒否られてます 過去にソープ通いで30万程使っていたり、遊んだり色々お金を使うの…
ブラックのってても 自社ローンで車買った方いますか? 独立考えていますが 今乗ってる車は軽で仕事的に軽はキツく ハイエースが好ましいです😭 いま4年、会社員で 今月末に退社予定です。 それに向けて開業準備中で お…
お金・保険人気の質問ランキング
ねこさん🐱
そうだったんですね😭
よく130万の壁とかって聞きますよね🥺?
103万以下に抑えたら
何も支払いないけど
103万を超えると住民税のみくるって認識でしたが
これが間違ってたんですね。。
住民税のみなので1万円くらいかと思ってて😂
これだけ支払いくると
扶養抜けた方がいいですよね🥺?
はじめてのママリ🔰
住民税は96万位からかかってくる自治体もありますが、大体どの自治体も100万超えればかかります😊扶養を抜けたら他にも色々かかるので、扶養内のほうが良いと思います。あとはiDeCoや保険料控除などで非課税にしても良いし、税扶養で非課税にしても良いと思います。