※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ
子育て・グッズ

1歳の子供がつかみ食べをせず、食事を口に運んでもらっている状況。個性か成長過程か悩んでいます。片付けが心配なので、このままでいいか迷っています。

1歳になりますが、全くつかみ食べしません💦ボーロやハイハインなども自分で掴むけど私にはいって渡して口開けて待ってます😓スプーン等も自分で持ってご飯突いたりするけど結局はいって渡されて口空けて待つのみです😭これも個性なんですかね?😅私としてはつかみ食べだと汚れとか片付け大変なイメージがあるので、やらなくていいならそのままでいいかなと思ってるけど、、、成長過程的にはあまりよくないんですかね?💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒です!!つかみ食べしません!!😂
汚れないからまあいいやって思ってました!😂

  • ちゃ

    ちゃ


    私も汚れないしいいかと思っていて、特に手づかみ意識したメニューとか出してないんですけも、ラッパさんも今のままでいきますか?💦

    • 6月17日
りり♡

同じく1歳です!
むしろスプーンも自分で持てるのがうちの子からしたら凄いです!✨
たまに持ちたそうにしてるから渡しても噛んでます😂笑
目の前にお皿も置かない様にもしてますが💦なんでも手で触って食べちゃうので🫠

  • ちゃ

    ちゃ


    私も目の前にお皿置かないようにしてます😱つかみ食べしないのにぐちゃぐちゃしてポイで終わりなので😭😭後片付け本当大変で食べないならいいかなってなりました😭

    • 6月17日
わかさや

私の息子もつかみ食べしません😅
ちょこちょこパンやお菓子を渡して口に運んでみるけど、ちぎっては投げしてくるのでやめてます笑

  • ちゃ

    ちゃ


    つかみ食べさせようと?あえて何かされたり今後しますか?😓正直めんどくさいなーってのが本音なんですけど笑

    • 6月17日
  • わかさや

    わかさや

    つかみ食べしてくれないかなーと、ご飯よりも片付けが楽なパンやお菓子で試してました笑
    最近は自分で持ちたがるので少しだけ渡しますがほとんどゴミになります🥲
    ご飯はもうめんどくさいので私があげてますが、スプーン持ちたがる時は持って練習します。まあそれも1、2回で終わりますが笑
    いつかは自分で食べてくれるだろうと思って、ちゃんと口に運んでくれるまでは私があげようと思ってます😅

    • 6月17日
  • ちゃ

    ちゃ


    パンとお菓子ですね💦💦
    私も汚れない食べ物は与えてみようかなと思います😓

    いつかは食べてくれますもんね😅気楽に考えていこうと思います🥰

    • 6月18日