
ガーゼハンカチは20枚で足りますか?赤ちゃんのスキンケアはベビーローションの後に乳液を使いますか?ベビー綿棒はオイル付きと無しのどちらがいいですか?ベビーワセリンの使い道は?初心者におすすめの爪切りは?
先輩ママさん方教えてください😣
・ガーゼハンカチは20枚あれば足りますか?
・赤ちゃんのお風呂上がりのスキンケアはベビーローションの後に乳液的なのつけますか?
・ベビー綿棒オイル付きのやつと何もついていない細い綿棒ありますがどちらがいいのでしょう🥲
・ベビー爪切りハサミタイプと電動?タイプ初心者はどちらが使いやすいと思いますか?
・ベビーワセリンって何に使うんですか?
全部じゃなくても分かるところだけでも教えてくれたらありがたいです🙇♀️
- たんたん(妊娠32週目, 2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
①足りますよー
②ベビーローションつけた後にワセリン塗ったりしてました
③ついていない物をかってベビーオイルは別で買い必要な時綿棒につけてました
④ある程度月齢が高くなると暴れるので電動タイプの方が楽かと思います。
⑤保湿するために使います

ゆめ
・ガーゼ十分足りると思います!
・私は一人目の時アロベビーのみ塗ってました!
・綿棒は何もついてないやつ使ってました!助産師さんには、あえて大人用の大きいの使うと、誤って奥まで入るのを防げると教えてもらいました!
・私は今までハサミタイプしか使ったことないです!ヤスリを自分含め使ったことがなかったので、、ただ爪切りは結構親御さんの使い勝手が出るので、まずは安いもので試してみてからでもいいと思います!
・私はワセリン使ったことないですが、お尻荒れたときなどにワセリン塗る人もいます!
-
たんたん
全て回答ありがとうございます!
なるほど!わざわざベビー綿棒買う必要ないんですね🥲爪切りもとりあえず安いのから買ってみます♪- 6月16日

ママリ🔰
•ガーゼ20枚は余裕で足ります!
•私の場合は付けてなかったです
•何もついてない綿棒で🙆🏻♂️
•どちらも持ってますが電動タイプなら起きてても使えるから便利です。当たっても痛くないようなので
•ベビーワセリンは保湿に使ってました〜!
-
たんたん
全て回答ありがとうございます!
電動タイプは爪の粉?とかって結構舞ったりしちゃいますか?🥲- 6月16日
-
ママリ🔰
正直めっちゃ舞います😂
そのあとささっと掃除して
👶🏻の指は拭いたりしてます!お風呂前とかにやると良さそうな気もします🤔- 6月16日
-
たんたん
やっぱり舞っちゃうんですね😂
参考になりました、ありがとうございます♪- 6月16日

はじめてのママリ🔰
ガーゼハンカチ→そんないらないです😂わたしは5枚で足りたし、むしろいらないレベルです😅何に使う予定ですか?
体洗うとかお口拭きとかなら手持ちのハンカチで十分です。
綿棒→何もついてないやつにして必要であればベビーオイル自分でつけてます!
爪切り→最初はハサミタイプが私は使いやすかったです。
スキンケア→ボディミルクのみで、カサカサ部分にワセリン塗ってました🙂
-
たんたん
全て回答ありがとうございます!
体洗う時とお口拭く用で使う予定だったのですがハンカチで十分なんですね😂聞いといてよかったです!ありがとうございます🙇♀️- 6月16日

みー
・ガーゼハンカチは20枚もあれば十分だと思います。
・スキンケアはローションではなく、ワセリンのみでした。
・何もついていない綿棒を買って、そのまま使用したり、ワセリンを付けたりしていました。
・ハサミタイプを使っていましたが、心配な方は電動の方が使いやすいと思います。
・朝晩の保湿ケアで使っていました。
-
たんたん
全て回答ありがとうございます!
ワセリン万能ですね♪買うか迷っていたのですが買おうと思います😊- 6月16日
-
みー
湿疹が出来やすい子だったので、皮膚科や小児科で処方してもらっていました。湿疹がある場合でも安心して使えますよ。
- 6月16日

みぃ
ガーゼハンカチ5枚あれば足ります😂
お風呂上がりはローションのみで大丈夫だと思います😊
ベビー綿棒は何もついてないものでいいと思います😉
電動の爪やすり結構コツが要りますが、指切っちゃうことがないのでいいと思います😊
ハサミ買うなら指入れる部分が広いものが使いやすいです😁
ワセリンは保湿です😊
ただ、小児科でも貰えるので買わなくていいと思います😄
-
たんたん
全て回答ありがとうございます!
爪切りハサミ指入れる部分の事まったく考えていなかったので参考になります🙇♀️爪切る側が使いづらかったら使えませんもんね🤣- 6月16日

ほのち
①20枚あれば足りると思います😊
②乳液的なのはつけません。ローションのみで大丈夫です🙆♀️
③何もついてない細い綿棒が良いと思います😊
④電動が分からないですがハサミが使いやすかったです😊生まれてすぐは産院で切ってくれると思いますが、赤ちゃんの爪はすんごく柔らかくてふにゃふにゃです!
⑤ベビーワセリンは保湿です。ローションを使わないならワセリンですね。肌に優しく不純物なども入ってないのでデリケートな赤ちゃんには良いとされてます。私は使いませんでした😊
-
たんたん
全て回答ありがとうございます!
爪ふにゃふにゃならハサミでもいいかもですね🤔- 6月16日

退会ユーザー
ガーゼハンカチは20枚もあれば余裕だと思います!
綿棒はとりあえず、何もついてない物が良いかと!
我が家はハサミタイプの物を購入しましたが、どうしても苦手💦となったら電動を後から購入したら良いかと😊
ベビーワセリンですが、我が家はお風呂上がりの保湿として使っていました!余計な物が一切入っていないので、一番安心して赤ちゃんの全身に使えるからです😊
あとは、程度によりますがお尻が少し赤い時などに保護てして塗ったりしていましたよ!
お風呂上がりは、1つの物で良いかな?と思います!
ベビーワセリンや桃の葉ローションやベビーミルクローションやいろいろありますが、もし、付けた物で赤みが出たり痒くなったりしたら何種類もつけてると原因がわからないので、1種類に絞った方が良いです😊
我が家は、今までベビーワセリンとベビーミルクローションを交互に使ってました😊
-
たんたん
全て回答ありがとうございます!
なるほど!肌弱い子もいるので肌トラブル起きちゃうこともありますよね🥲参考になりました🙇♀️- 6月16日

咲や
手拭いタイプの長いタオルが何枚かあると、肩にかけてゲップさせる時に吐き戻しで自分の服の被害を少なく出来ます
ガーゼタオル20枚あっても使わないですね😅
ワセリンは保湿剤です
乾燥が酷いと病院でプロペトという保湿剤を処方して貰うのですが、ワセリンのことです
乾燥が酷いとローションや乳液よりワセリンの方が効果ありますよ
ベビー綿棒はへその緒の掃除とか耳掃除に使うので、私はオイル無しにしています
ベビー綿棒は気づいたら旦那が自分の耳掃除にも使ってましたね🤣
爪切りは好みです
赤ちゃんが手を広げてくれたら、起きている時でも爪を切れますが、基本的には寝てる時に切ることが多いと思います🤔
私は起きてる時にハサミタイプで普通に切ってますね
-
たんたん
全て回答ありがとうございます!
手拭いタイプの長いタオルいいですね!買う物リストに入れていなかったので追加します😊- 6月16日
たんたん
全て回答してくれてありがとうございます!綿棒にベビーオイルつけて使う時ってどんな時ですか?おへそのお掃除する時ぐらいですか?😂
退会ユーザー
そうです笑
おへその掃除くらいしかうちは使ってないです!
でもベビーオイル自体は保湿によく使ってます!
耳のみぞ?みたいなとこ掃除する時にも使ってますよー!
たんたん
そうなんですね!
あまり出番がないようなのでオイル付いていない普通の綿棒買います♪ありがとうございます☺️