
稽留流産の術後について手術を受ける決断をした女性が、主人が手術後の母体を心配していることに対処したいと相談しています。手術のデメリットについて教えていただける方がいらっしゃいますか。
稽留流産の術後について。
おととい、8週で稽留流産の診断を受けました。
現実受け入れるのに悲しくて沢山涙しましたが
あさって、手術を受けることにしました。
自然待機という選択肢もありましたが
いつ起こるかわからない出血や腹痛が怖く
また自然に出きらなかったものは手術で処置すると聞いたこともあり
私は手術に決めました。
両家の母親(いずれも流産経験者)の意見も聞きつつ
もちろん主人にも都度報告しながら決めたことなのですが
手術日程が決まった今になって主人が
術後の母体が心配だ…と
副作用や後遺症があるのでは?と不安になっている模様…
主人を安心させたいのですが
上手く説明出来ない自分がいます。
手術説明の際、医師にもっと詳しく聞けば良かったのでしょうが
私にはそんな余裕がありませんでした(´・_・`)
手術のデメリットなどお知りのかたいらしたら
教えてくださいますか?
よろしくお願いします(>_<)
- 百合子
コメント

あちゅぽん
わたしも稽留流産経験者です。
術後の副作用や後遺症はありませんよ!
ただ当日は麻酔もしますから
術後もボーッとしたりします。
でもその後も生理もきますし
妊娠も出来ます。
妊娠しにくくなるっていう人も中にはいらっしゃると聞きますが
稽留流産の術後に妊娠できましたし
みんながみんなしにくくなるというわけでもないです!

ゅき♡
私も去年手術しました。
少しの間出血があるぐらいで他には何もないですよ♬
大丈夫です。
今は辛いですが赤ちゃんきっと戻ってきてくれます♡
-
百合子
大丈夫です。という一言に、すごく安心しました…ありがとうございます!(>_<)
私もあかちゃん戻って来てくれるよう信じてがんばります♡- 11月26日

mus
稽留流産の経験があります。
私は、手術の日程など決めましたが、手術前に自然排出しました。
デメリットは、手術ですので子宮を傷付けるリスクがあったり、使用する薬剤の副作用がでたり、出血量によっては、輸血が必要になってくる事などでしょうか。
手術する事によって古い内膜が綺麗になり妊娠しやすくなる、逆に手術により内膜が薄くなってしまうと次の妊娠時に着床しにくくなることもあると聞きました。
もし、旦那さんが時間を作ってくれるのであれば、病院にお願いして、もう一度旦那さんと一緒に説明を聞いたらどうでしょうか?
-
百合子
デメリットについて詳しく教えてくださりありがとうございます!手術で内膜薄くなり着床しにくくなることもあるのですね…初めて聞きました(゚o゚;;
そうですよね、病院で直接話伺うと1番安心させられますよね…
親身なアドバイスに感謝です。ありがとうございます(>_<)!!- 11月26日

もち子
私も稽留流産を経験しました。
自覚症状がなかったりと発覚後はとても辛かったですよね。
心中お察しします。
私は、術後の副作用や後遺症はありませんでしたよ。
どちらかというと、私は麻酔にやられた感じでした。
私は、術後3ヶ月くらいに妊娠することができ、今も妊娠継続できています。
一度流産をすると妊娠しにくかったりまた流産をしてしまうのではと思うかもしれませんが、そういう事はないみたいですよ!
-
百合子
気持ちわかってくださりありがとうございます(;o;)
今まで麻酔などもしたことないので、麻酔にやられるってこともあるのか!と驚きでした(゚o゚;;
術後の副作用や後遺症などなく3ヶ月でご妊娠されたのですね!!おめでとうございます♡勇気付けられました(>_<)がんばります!!- 11月26日
-
もち子
私も麻酔初めてで、ぼーっとしたり気分が悪くなったりが一番辛かったイメージです 笑
人によるとは思いますが…!
少ない時間でも赤ちゃんがお腹にいた時間って特別で幸せな時間だったと思います。
その事もお空に行ってしまった赤ちゃんの事も忘れずにいてあげてください。
きっとまた赤ちゃんは戻ってきてくれると思います!
手術は怖いかと思いますが、頑張ってください!
応援しています!- 11月26日
-
百合子
麻酔って聞くと、歯の治療くらいしか思い浮かばず…それが全身だなんて、想像絶します( ˙-˙ )
そうですよね、私もこの約1ヶ月は、今までに感じたことない特別な時間でした。こんな幸せを運んでくれたこの子のこと、絶対忘れません。今溢れ出てくる涙のことも、忘れません。
手術を直前にして少しナーバスになってましたが、もち子さんの応援の言葉にすごくすごく励まされました!!ありがとうございます😭- 11月26日

みみ
お辛いですね(;_;)
私は、ラミナリアの挿入に手こずったくらいで、副作用や後遺症はありませんでした(^^)
人によっては、子宮拡張による痛みや術後の痛みが酷い方もいるようですが、私はすごく軽い生理痛くらい!
術後はある程度出血もしますし、体温も生理も1〜3ヵ月安定しませんが、先生の指示に従ってお大事になさってくださいね。
子宮内が傷つけられて不妊症に、なんてのも聞きますが、流産後は妊娠しやすいとも言われてます。子宮が綺麗になるから。私は幸せなことに、術後妊活を始めて1発で授かってます。そんな話を今・・・と思われるかもしれませんが、少しでも希望を(><)あと少し、お腹の赤ちゃんと過ごしてください。私はお腹からいなくなった後も、毎日お空に話しかけてました。
ありがとう、待ってるよ!って。いつでもいいよ〜!!って(笑)きっと戻ってきてくれますよ。
-
百合子
挿入に手こずるということもあるのですね(゚o゚;;でも副作用や後遺症なく術後も軽い生理痛くらいとは!!私もそれくらいになりたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
体温すぐには安定しないのですね。何年も基礎体温つけてて今回でちょっと疲れたな〜なんて思ってましたが、術後もしっかり測り続けます(>_<)
やはり子宮内が傷付けられるというのが1番心配ではありました…一方で、妊娠しやすくなるという声も多々あり…ちーさんは一発でとは!!本当に嬉しいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)おめでとうございます!!毎日お空に…声が届いたのですね👶私もそうなれるよう、祈り声を届けます🙏- 11月26日

ららん
私は自然流産の経験者です。
突然の大量出血に驚きましたし、痛みもかなりのものでした。
私の場合は、痛かった分、子宮の中のものがすべてきれいに出切ったので、身体の回復は早かったです。
ただ、自然に任せると、内膜などが完全に出切らずに、子宮の中に残ってしまうリスクがありますよ。
炎症を起こしてしまうので、結局手術することになります。
私だったら手術を選びます。1度で終わらせたいんだと旦那に伝えますね…。
悲しいですよね。cianoさんの身体と心が早く癒えますように。
-
百合子
自然流産の大変なご経験、お話くださりありがとうございます。相当の出血と痛み、お辛かったですね。でも、お身体の回復が早かったとのこと、良かったです!!(>_<)
自然流産をご経験されたららんさんからの「私だったら手術を選びます。」は、とても重みのあるお言葉、大変勇気付けられました。そうなんです、私も、一度で終わらせたいと思ってることもあり…
貴重なご意見と温かいコメント、ありがとうございます😭- 11月26日

きうい
私も前回9週で稽留流産して手術しました。
手術前子宮を広げる、消毒するための注射を大量に子宮の入り口に入れられたのがかなり痛かったです(>_<)
手術後はしばらく出血あり、子宮が収縮するので少し痛むぐらいで、思ってたよりは痛く無かったです。術後は出産したのと同じで、しばらく無理せず安静にしてた方が良いと思います。先生によって次の妊娠までの避妊期間の指示に違いあるようですが、私は半年間避妊しました。生理は初めの頃は量が少なかったり、3ヶ月ほどすると逆に量が多すぎたりでしたが、5ヶ月経ったら安定しました。
すぐに妊娠したいという気持ちもありましたが、メンタル的にも半年待って良かったです。妊娠も避妊やめたら速攻できました!
手術すると一度子宮がキレイになるので、とても受精卵くっつきやすくなり、妊娠しやすくなると先生もおっしゃってました。
なので大丈夫です!
自然待機は私の場合9週で大きくなってたので精神的ダメージ、かなりの激痛らしいのでオススメできないと先生にも説明されました。ですので、手術の方が私は良かったと思ってます。しばらく心がしんどいとおもいますが、私は赤ちゃんがもう少しパパと2人の時間を大事にしてね、と赤ちゃんが教えてくれたと思って、一緒に旅行に出かけたりしました。私もそうとう初めは落ち込んだのですぐには難しいですが、ゆっくり休んでゆっくり前向きになれたら良いですね(^^)
-
百合子
手術の方が良かったと思ってらっしゃるとのこと、そして避妊解禁後すぐ授かったという事実、すごく勇気付けられました!👶おめでとうございます!
術前の処置がかなり痛かったとのこと…心構えしておきます(>_<)
術後は痛みは少なくとも生理が整うまではそれなりに時間がかかるのですね。私も術後、すぐに妊活再開したいと思っていましたが、「メンタル的にも半年待って良かった」というきまきまさんのお言葉、心に響きました。そうですよね、主人と2人の時間をもう少しくれたと前向きに考えます!旅行、いいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)少しのんびり、ゆっくりしながら焦らずすすんでみます!温かいコメントありがとうございました😭- 11月26日

ぽち
母体が心配なら手術が手っ取り早いです!
医師は流産や中絶で毎週のように掻爬してます!
手術なので絶対に安全とは言えませんが失敗する確率は少ないです。
自然に出てくるのを待つと
いつ来るか分からない恐怖があり
精神的負担になります。
結局体内に残れば手術ですし。
-
百合子
母体が心配なら手術が手っ取り早い!とのお話、すごく安心しました。そうですよね。絶対安全は無いですが、掻爬手術に慣れている医師であれば安心して委ねて良いですものね。
小心者の私は自然待機への恐怖が大きく、ぽちさんのおっしゃるように、精神的負担がかかっていました…
やはり、手術という選択で良かったのだと思えました!!
ありがとうございました✨- 11月26日
百合子
早速にコメントありがとうございます!
術後の副作用や後遺症などは無いですよね!良かったです(>_<)
そして無事ご妊娠されたのですね(๑˃̵ᴗ˂̵)おめでとうございます!
私も術後、妊娠しやすくなることを祈ります…!
あちゅぽん
副作用とかっていうのは
万が一、って事ですから
先生が上手ければ大丈夫ですよ✨
私は二回も流れて、二回手術してますが
その後しっかり妊娠して、元気な子を産みました✨
百合子
お辛い経験を2度されたのですね…その後での無事のご妊娠、本当におめでとうございます😭✨
私もあちゅさんのように元気な子ども授かれるようがんばります!前向きになれる温かいコメント、ありがとうございました🙏✨