
場面緘黙症で小学校に通っている方いますか?場面緘黙症だと、やはり支援学級になりますか?
場面緘黙症で小学校に通っている方いますか?
場面緘黙症だと、やはり支援学級になりますか?
- Mママ(9歳)
コメント

プーさん大好き
以前、教え子が場面緘黙症でしたが、普通級にいましたよー
場面緘黙症で小学校に通っている方いますか?
場面緘黙症だと、やはり支援学級になりますか?
プーさん大好き
以前、教え子が場面緘黙症でしたが、普通級にいましたよー
「小学校」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Mママ
ありがとうございます。
場面緘黙症ってあまり話さない感じですよね?先生や周りのクラスの子達はどんな接し方をしていましたか?
プーさん大好き
周りの友達は話してこないけど、普通のお友達に話すように話してましたよー
うなづくことや、笑顔になることもありましたし😊
音読の丸読みは、みんなの前だと読めないので、心で読んだら手をあげると、次の子はその子がよんだ続きからはじめてましたよー。
私にはか細いこえで、トイレ行ってきますとか、言ってはくれてましたね
Mママ
なるほど。実は6歳の娘が年少の途中から保育園に通ってて今年長ですが今まで保育園では一言も話してなくて……。先生の言うことは、分かっていてうなずいたりしてるみたいです。だからもしかしたら場面緘黙症かな……?と。来年からは小学校だし心配で
プーさん大好き
そうなんですね!!
お家ではもちろん、元気にお話しされるんですよね?
その子は幼稚園の頃からそうだったようで、診断されてたみたいです
Mママ
はい!うちでは話します。3歳の妹がいて喧嘩もしています。一応、来月に知能検査を病院でしてもらいます。もし場面緘黙症だったら通う小学校の先生に場面緘黙症だって伝えた方がいいですよね?
プーさん大好き
伝えた方がいいと思います!!
たしか、私から子ども達にも“話すのが苦手だよ”って伝えた気がします