五歳の娘がピアノを始めたので、皆さんのピアノ教室ではどのようにドレミを教えているか気になります。娘は色分けされた音符や視覚的なイメージで覚えようとしていますが、なかなか覚えられないようです。他の教室ではどのような方法で教えているのでしょうか?
お子さんがピアノ習ってる方、もしくはお母様ご自身が習われてた方いますか✨?
五歳の娘がピアノ始めたのですが、皆さんの教室はドレミはどんな感じで教えてくださってますか👀?
娘がGW明けからピアノ始めましたがまだミを間違えたりドレミがあやふやで💦
覚えて忘れて繰り返してます😂
ちなみに娘がお世話になってる先生は、ドレミファソラシドを色分けして娘に書かせてくれてます🙆♀️
新たな曲を譜読みする際はまずドレミで読ませてわからないところ(殆どですが)は音符の色分けから始まります👀
しかしそれでも覚えません😂
線からぶら下がってるのがレ、お団子がミ、ここのお団子はソ、サンドイッチがファみたいな感じで教わってます👀
目で見て覚えてね方式なんですがなかなか覚えられず💦
ふと皆さんの教室ではどう教わってるのか気になりました👀
音符カードでカルタみたいなのもやりました😊
YouTube見てるとドミソシレファラみたいな覚え方もありますよね👀
- ママー(6歳, 8歳)
コメント
むーむー
娘が幼稚園からならってます!
うちも音符カードで覚えましたよ(^^)
ママー
幼稚園からって3〜4歳ですよね😳すごいです✨
先生がやってくださってるように音符を色分けすると音符カードでも読めるんですが、黒い音符だと未だに寝ると忘れます😭
スラスラ弾けても音符が読めないとレッスンもなかなか進まなくて💦