![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近赤ちゃんの体重が減少している理由や栄養状態の変化について質問しています。自身の出産体験も共有しています。
なぜ最近は赤ちゃんは3kg超えるのが
少なくなってきたのでしょうか?
の割にはお母さんしっかり増えてるし😂
よくききます。お母さん、10kg、それ以上と
しっかり増えてるのに赤ちゃんは3kg
行かなかったりなんなら低出生体重
だったりしますよね?昔より遥かに
食べ物はあるし暮らしも豊かだと思います。
おばあちゃん世代とかと比べたら。
昔の人の方が背も低く小柄だったと思うし
栄養状態も今の方がいいです。
支援とかもあります。昔と比べたら
なぜでしょうか??
わたしもしっかり増えてましたが笑
一人目12キロ増えて2300gしかなく
二人目は3kgしか増えなかったけど2802g
三人目は9kg?ふえて2100gでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
出産年齢の高齢化、予定帝王切開や計画分娩の増加、喫煙、痩せ志向、思いつくのはこの辺ですかね?
![深呼吸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深呼吸
逆に最近は3キロ超えが普通になってると思ってました‼️昔は3キロ超えたら、おっきかったねーなんて言ってたけど、今では3キロあっても普通じゃない?って感じかと…😳😳うちの子も3キロはありましたが、、
最近は3キロ超えの赤ちゃん少ないんですか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
平均体重のデータを見ればわかりますが
年々少ないです💦平均は3kgを切ってます😂
だから3キロ超えるとしっかりしたのねーって言われると思います🥹
三人育ててますが検診で最近は3キロ超える子少ないからね〜って言われました😂- 6月16日
-
深呼吸
え〜そうなんですね😳😳
昔と比べたら女性とか、妊婦さんでも働いてる方多い気がしますね🤔- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
でも昔の人って農業?とか
旦那さんの実家の手伝いしてて
今の女性より
重労働だった気がするのですが
どうなんですかね??
今は産休育休は権利ですが昔はそんなのなかったじゃないですか🥲- 6月16日
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
そうなんですか!
私妊娠前は40キロしかなくて、あー、お母さん細いから赤ちゃん小さめかもねーって言われてたのに38週で産まれた娘は3410ありました笑笑
妊娠中も45キロしかならなかったです!
同じ職場の違う部署の人は産休入るまで妊婦だったって知らなかったくらいお腹も出なかったです笑笑
なんでなんですかね笑笑
でも最近は小さく産んで大きく育てるって感じなんですよね!
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
ママリでも3000超えそうで不安とか、3000未満で産みたいってよく見ますね🤔
3000超えないのが当たり前になってるのかな?とは思いました。
私の周りは女の子が多くて2800前後が多いです。
うちは長男3804、次男3244で驚かれますが💦
なんですかね?って回答になってなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!3000gは決して大きくないのに超えたくないって
言ってる人多い気がします!笑
わたし小柄だからって言ってるけどでも154〜155あれば
別にそんな小さくないし
昔の人の方がよっぽど背も低かったと思うのですが、産んでるので産めないわけないと思うんですよね
よっぽど骨盤が小さいとかじゃなければ3000gくらいなら😂
女の子は3000gの平均下回ってるらしいです!
わたしも女の子一人目と三人目で産んでますが2500もなかったです💦
誘発かけたわけでもなく
破水して次の日に陣痛がきたので自然にきて、小さめでした💦- 6月16日
-
はるな
私147センチですが産めました😂
3200くらいでビックベビーでした!とか見るけど全然ビックベビーではなくない?と思います笑
女の子は小さめちゃんが多いですね。でも背高くてモデル体型の子に育つから不思議です😅- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
147cmの方がわたし小柄だからっていうならわかるんですけど152センチちびだから😂って別にそんな言うほどチビでもない気がする。。。。とは思ってしまいます笑笑
そうですねわたしも娘も生まれた時は小さかったけど4歳前に102cm超えてて15kgで割と細身でした🤣- 6月16日
![ライオネル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライオネル
うちの病院無痛で有名なんですが殆ど2800以下?が多くて長男約3700g、次男予定より2週間早くでて約3200g😅
うちの子だけ大きかったです。。
お母さんの体重管理が厳しい所も多いですよね。うちはそんなに厳しくなくて。。
小さく産んで大きく育てるって言葉が流行り?ましたよね。正直軽い赤ちゃん抱っこしてみたかったです。
![タコス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タコス
1人目3300g台、2人目も3200g台で臨月前に、双子?じゃないよね??って毎回聞かれてました🤣
身長は153くらいで予定日前くらいに3000超えるね〜と言われてビビり倒し
産まれたらやっぱり越えてて
2回とも看護師さんとかに「今週1でかいよ!頑張ったね!」と言われました😇
全然回答関係なくてすみません🙇♂️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確かに言われてみれば!うちは次女が3256で産まれてますが長女も三女も3000無かったです。
でも、次女は産まれた時、三姉妹の中でめっちゃしっかりしてました!長女が2714、三女は2850でしたけどふにゃふにゃでした🤣
私の両親が言ってましたが次女はそこまで抱っこしても怖いとは感じなかったけど長女、三女は潰しそうで怖かったらしいです。
なんなんでしょうかね…すみません、回答にならず💦
![もんちゃん&ちびマウスの母☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃん&ちびマウスの母☆
予定日超過だった上の子は、3,000g超え。
予定日前1週間前あたりだった下の子は、約2,900gでした💡
出産時期も関係あるかなぁって感じました😌
![ひか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひか
うちは2人とも予定日超過もあり3500g前後で産まれましたよ😂長男の時は、同じ日に同じ産院で4200gの女子が産まれてました…!
3人産んでる友達は、それぞれ37週、41週、39週で産んでますがどの子も見事に2900g台。体質なのかね〜って話してました😅
はじめてのママリ🔰
あー!!なるほど!たしかに失礼ですが年齢がいってる方だと
20週代での出産だったり
なんかすごい小さかったりするのを
SNSで見かけます。