![こつぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児のスワドル選びとねんね時の服装について相談です。暑い北海道で使いやすいタイプや重ね着について教えてほしいです。
新生児を迎えるための準備中です!
スワドルの購入を検討していますが、
7月産まれ(北海道のため夜は20度前後)の予定です。
色々見ていると、
手が出るタイプや足まで包むタイプ、
足は出すタイプ(ロンパースのような感じのもの)、
などあるみたいですが、
どのタイプが使いやすいでしょうか??
またねんねの時の服装ですが
肌着+スワドル
肌着+スワドル+ガーゼケットなどをかける?
スワドルもメッシュのような透かし編みタイプを購入するか、普通のものを購入するか迷っています…!
スワドル使っている方是非教えてください!!
- こつぶ(2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ずれたコメントかもしれませんが…
出産祝いでいただきましたが、
結局使わずでした🥲
モローで起きちゃう子、起きない子がいるので
すぐに準備しなくても大丈夫かもです🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オールシーズンの手も足も包むタイプのものを使っています!
短肌着+スワドルにガーゼケットをかけて寝かせてます🙇🏻♀️
足だけ出てるタイプのものにしたら良かったなと思ってます…
新生児の間は3時間おきに起こすので別にいいのですが新生児過ぎると5時間とか寝てくれるので起こさずにオムツ替えするのが足まで包まれてるものだとめんどくさいです😂
-
こつぶ
オムツ替えの手間を考えると足が出ているものの方が便利なんですね🤔貴重な体験談ありがとうございます!
しかし、足が出ていたら足のモロー反射は防げないですよね🤔?!一長一短でしょうか、、、- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
昼間はスワドル使ってないので足はタオルケットを布団に挟み込んで動かないようにしてます🤣
布団に挟み込んだらいけそうな気もします✊- 6月16日
-
こつぶ
なるほど💡布団で固定ですね🤣やはり産まれてみて実際寝かせてみないと、工夫の仕方とかも思いつきませんね!様子見て必要そうであれば足出しのもの、購入検討してみます♬ありがとうございました!
- 6月17日
こつぶ
私の友人も、スワドル効果的なお兄ちゃんと、そうでない妹とで全然違ったと言ってました😂
欲しいと思った時にすぐにないと嫌な性格で(北海道の田舎なので届くまでにかなり時間がかかるんです…笑)、準備しようかなぁと思っていたのですが、出産祝いで貰える可能性もありそうですね😏笑
悩みます😿💦笑笑
はじめてのママリ🔰
私も北海道です🥺!!
使える便利なものは使いたいと思い
出産祝いにおねだりしました☺️
結果箱から出してません…笑
軽くおくるみでいけました🥰
こつぶ
北海道だと注文してから中2日は当たり前ですよね🤣しかも私の里帰り先はさらに田舎なので+1日はかかります…笑
貴重な体験談ありがとうございます!産まれてから必要そうであれば買ってみようかな〜と思います💡