※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園・保育園のお子さんで空手を習わせている方、空手教室には大きな声での返事や気をつけたら動かないことなどのルールがありますか?

幼稚園・保育園のお子さんで空手を習わせている方いますか?(小学生ではなく幼稚園や保育園でお願いします)
下記のようなルールや決まり事は、空手教室では基本的にあるのでしょうか??


・大きな声で返事、気合いを出すこと
・返事はハイを使うこと(ウンは使わない)
・気をつけしたら、動かないこと
・ふざけないこと
・練習中はしゃべらないこと(笑わない)
・人(周り)に迷惑をかけないこと

コメント

ママリ

返事はハイじゃなくて押忍でしたけど、そのほかは同じですね。
未就学児だと多少多めに見てくれますが、あまりにもひどいと、ど叱られますね😅後ろで正座して待機し、稽古の区切りがついたところで先生が話しかけにきて、何で叱られたのかって話をして、稽古に戻ります。

マヤ

私は教えてた側ですが基本なのであります。