
コメント

うさぎさん
中期から食べ悪阻になって太りすぎて産後体重戻らないのであの時食べすぎなければよかったと後悔しまくりです(;o;)
妊娠線対策、腰痛対策は初期からしておけばよかったです。。
あとは遠出をもっといっぱいすればよかったなと思います!
しばらく行けないので😅

あずさ
妊娠初期とかあまり関係ないですが
私は赤ちゃんに会いたすぎて
4週間後の検診を
3週間とちょっとで予約したり
少しずつ日にちを早めてたので
最後の方補助券が足りず、
検診代を2回、自腹で払ってます😅
それが少し後悔ですね💦笑
-
もも
コメントありがとうございます( ´艸`)
なるほど!私初期検診なのに2週間に1回です…
なので、多分補助券足りなくなります…(;´Д`)- 11月26日

ミニママ
同じく今第二子妊娠10週目です(^ ^)
私は上の子を妊娠していた時、悪阻が終わってからはとにかく沢山旦那さんと外食デートをしました♡ 特に子供がいたら行きにくい焼肉屋さん、カウンター席だけのラーメン屋さん、ゆっくりとコースで出てくるフレンチ、イタリアン、和食会席料理なども行っておいて良かったです‼︎ 後は旅行先として子供が入れないような落ち着いた旅館とかにも宿泊しました(^ ^)
子供が産まれた今はフードコートやバイキングばかりですf^_^;
-
もも
コメントありがとうございます(*´︶`*)❤︎
同じ10週目ですね⸜(●˙꒳˙●)⸝
日曜日で、11週になります♡
確かに、落ち着いたお店はちびちゃんいると行けないですもんね💦
いろいろご飯いったり、ちょっといい所に旅行行ったりするのいいですね(๑•̀ •́)✧
寒いので、温泉でも行きたいですね(*˙˘˙*)!
ちびちゃんいると、やっぱりフードコート、バイキングは強い見方ですね( ´艸`)- 11月26日

n♡
妊娠後期だとなんだか
疲れやすいです😂💭
なので初期のうちにたくさん遠出したりすれば良かったと後悔😫♡
-
もも
コメントありがとうございます٩(*´◒`*)۶♡
遠出しておきます!!
温泉とかディズニーとか( ¨̮ )- 11月26日

退会ユーザー
遠出はどうでしょうか?🤔中期や後期
になって来ますと、長く出掛けるのも
疲れると思いますし初期の間にでも😊✨
-
もも
コメントありがとうございます!!
悪阻が落ち着いたら、遠出いいですね♡- 11月26日
-
退会ユーザー
中期や後期になるとお腹が大きくなって
何かあると不安ですし初期の体調が良い
頃に遠出をオススメします💞
つわりの方はどうですか?💭- 11月26日
-
もも
そうですよね…お腹おっきくなってきたら動くのも大変ですもんね(´×ω×`)
悪阻は、10週に入りぶり返してきた感じですね…
日によって気持ち悪かったり、体調よかったりって感じです(;´Д`)- 11月26日
-
退会ユーザー
大変ですし直ぐに疲れます😭💭
辛いですね🌀私も初期つわり
あったので、分かります👎🏻
毎日がしんどかったです💔- 11月26日
-
もも
そうなんですね…💦
初期つわり…本当に早く終わらないかなと…
いつごろ終わりましたか??- 11月26日
-
退会ユーザー
早く終わって欲しいですよね😕
私は4ヶ月位で段々とマシになって
4ヶ月後半頃にはほぼつわりもなく
なりましたよ🤔💭- 11月26日
-
もも
動けないのが一番ストレスです(´・_・`)
なるほど、4ヶ月ですね(*˙˘˙*)!
あと、半月ちょいくらい頑張ります(꒪ཀ꒪)- 11月26日

どらねこ
悪阻が落ち着いたら、いろいろ出かければよかったなーと思いました。
あと、食べたいものを食べておけばよかったと思いました。
完母なため、好きなものを食べてればいいって感じはありむせん、
-
もも
コメントありがとうございます( ´艸`)
やっぱり遠出や、お出かけはみなさん思うんですね(´・_・`)
お出かけたくさんします!!
食べたいもの…
完母だと、何食べちゃいけないんですか??- 11月26日
-
どらねこ
おっぱいが美味しくなくなったり、つまって乳腺炎になったりしちゃうので、食べ物に気をつけないとダメなんです。
甘いものや、脂っこいもの、味濃いもの、お餅はダメです。
食べるなら少量にしないとダメです。
妊娠中も食べ物気をつけていたので、早く食べたいものいっぱい食べたいです!- 11月26日
-
もも
そんなに、食べ物気遣うんですか!!
食べるの大好きので、( ´・ω・`)ってします…- 11月26日

奏
私は初期から常に旦那さんにサポートしてもらえるように
妊娠中はとにかく
妊婦の意思関係なく不安定になりイライラしやすいし落ち込みやすいものだと徹底的に伝えていました。
そのお陰でずっと理解があるまま妊娠生活を送れているのでストレス知らずです。
よく周りは旅行にいかなきゃとか、食べ過ぎないように、それも大事です。
ですが元々旅行など興味なければ行かなくていいです。
妊娠線もお風呂上がりに
ニベア保湿して、妊娠中毒もよっっぽどひどくなければ普通にしてたら大丈夫です。
でもある意味
それより大切なのは旦那さんとの関係だと思っています。
旦那さんが気を遣ってくれるのは極々一部です。自分からしっかり伝えて、自分から進んで環境を良くしていくことがストレスをためないコツです。
あとはまだきてないであろう
見落としがちな腰痛対策としてベルト購入。
とこちゃんベルトⅡ
高いですが、買ってまず損はないです。産院が薦めてるので。
骨盤の位置を整えておくことが重要ですね。
-
もも
コメントありがとうございます( ¨̮ )
お返事遅くなってしまいごめんなさい💦
うちも、わりと彼は協力的ですがすれ違いもあり、ストレスは溜まりますね(°д°)
でも、一度爆発してからはどうにかなってます⸜(●˙꒳˙●)⸝
そうですね、趣味が旅行なら沢山行っといた方がいいですね( ¨̮ )
温泉が好きなので、生まれる前に1度は旅館に泊まっとこうと思います(*˙˘˙*)!
妊娠線もしっかり保湿して、出来ないように頑張ります(๑•̀ •́)✧
彼とはいい関係を築いていけるように、お互いちゃんと気持ちを伝えられるようにしていきたいと思います(*´︶`*)❤︎
とこちゃんベルト?!
やっぱりいいんですか?
妊娠中でも、使えるんですか??- 11月26日

Rmama❤︎
お肌の保湿です(*´Д`*)
ただでさえ乾燥してるのにお腹が出てきてるので、きちんと保湿して妊娠線ができないように頑張ってます😞✨ちなみにほとんどの方が使われているニベアの青缶です✨伸びはそんなに良くないですが、擦り込むように塗るこむといいですよ(^^)💗
-
もも
コメントありがとうございます( ´艸`)
乾燥の季節ですもんね😅
妊娠線予防しっかりしときます!
やっぱり、妊娠線つくとショックですもんね💦
ニベアいいんですか??- 11月26日
-
Rmama❤︎
ショックです(*´Д`*)例えできたとしても軽く済めばと、、、、、日々の保湿が大事ですね😊✨
ニベアの青缶使ってらっしゃる方結構多いですよ😊- 11月26日
-
もも
そうですよね、軽く目立たない程度なら…💦
日々保湿頑張りましょう(๑•̀ •́)✧
ニベアの青缶使ってみます!(*˙˘˙*)!- 11月26日
もも
コメントありがとうございます( ¨̮ )
今悪阻が結構ひどくて既に3kg落ちてます…(´・_・`)
遠出!そうですよね、産まれたらなかなかどこにも行けないですもんね…
彼に話してみます(๑•̀ •́)✧
うさぎさん
私も中期までは吐き悪阻で−7kgでした(笑)
そこからの追い上げが凄まじくて...(私ほど急激に太るのはかなり稀だと思うで多分心配ないと思いますが(笑))
ディズニーランドもユニバも温泉も少し遠くのアウトレットも早いうちに満喫すればよかったなと思いました💦
これからの妊婦生活、大変かと思いますがお身体には気をつけて楽しんでください💖
もも
そこまで、減ったのに…!!!
妊娠線対策気をつけます!!
急激に太らないこと気を付けます(´×ω×`)
ディズニー大好きので、行っときます!!
ありがとうございます(*´︶`*)❤︎
たくさん寝て、マタニティ生活楽しみます(๑•̀ •́)✧