※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

娘がペダルを漕ぐ練習にへんしんバイクを7000円で購入するか、新品の14インチ自転車を検討中です。価格や利用目的を考えるとどちらが良いでしょうか。

リサイクルショップでへんしんバイク(ヘルメット付き)が7000円でありました。

ストライダーは随分前から乗り回している娘ですが、ペダルを漕ぐことが苦手です。

なのでペダルを漕ぐ練習としてへんしんバイク良いかなと思うのですが、中古で7000円は妥当ですか?笑

それか新品の14インチあたりを買うかどちらが良いと思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら例え7000円でも、使う時期短いなら長く使える自転車にします。
ペダル漕ぐこと苦手なら、補助輪あった方がいいんじゃないですかね🤔?

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます💕
    やっぱりそうですよねー😅
    周りからは14インチもすぐに小さくなって使えなくなるよ〜と言われていて、でも娘は小柄なので迷っています💦
    補助輪をつけると、ストライダーで覚えたバランス感覚が無駄になるとも言われて悩んでいたのですが安全第一ですもんね。。
    もう少し考えてみます!!!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはチビですが、3歳の誕生日に16インチの補助輪付き自転車買ってもらいました😂
    ストライダーはバリバリ乗っていて、漕ぐ練習して足が届くまでは補助輪つけておいて4歳前には補助輪外れたので、ストライダーで覚えたバランス感覚は無駄にはなってないと思います🤔

    • 6月16日
deleted user

新品の自転車でまずペダルなしで乗り慣れたら、ペダル付けたらすぐ乗れますよ😊

  • deleted user

    退会ユーザー


    補助輪なしで、です🙋‍♀️
    自転車屋さんに教わりましたがうちの子もこれですぐ乗れました😊
    自転車のほうがハンドルやサドルやら高さもきちんと合わせてくれますし😊

    • 6月16日
みわ30

ストライダー乗り回してたのが良かったのか補助輪は1日で外しました。4歳で自転車買いました。
今後の事を考えたら自転車買うほうが良いと思います。
すぐに乗れるようになると思いますよ。

まい


まとめてすみません🙇‍♀️💦
自転車買う事にします😆💕
ありがとうございました❣️