※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
お仕事

幼稚園選びについて相談です。2児の母で働きたい。公立幼稚園は預かりが不安、私立が良い?子ども園がいいか悩んでいます。働くに当たっての幼稚園選びのコツを教えてください。

幼稚園選びについて教えてください🥺

働きたいと思っている2児の母です。
上の子2歳4ヶ月、下の子半年です。
パートぐらいで働こうと思っているので、保育園でなく幼稚園に入れて働きたいと思っています。

その場合の幼稚園選びって以下の見解であってますか?😣

①公立幼稚園は終わるのが早かったり預かりがなかったりするので働くには向いていない

②私立の幼稚園で預かりが充実しているところを選べば働きやすい?

③下の子もいるので子ども園の幼稚園部に上の子を入れて、保育園部に下の子を入れるのが1番良い

という感じで子ども園がいいのかなと思ってるのですがどうでしょうか?
働くに当たっての幼稚園選びのコツ教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

①公立でも園や地域によって違うと思うので、わかりません。控えさせていただきます。

②働きやすいと思います。大切なのは、平日でもイベントがある時の預かりはどうなるのか?イベントの前後の預かりはあるか?
半日で帰ってくる時はあるか?その時の預かりはあるか?
長期休みの預かりはどうなるのか?(結構ここが複雑なことが多いです。お盆周り、年末年始、年度代わりのタイミングで聞くといいです)
仕事をしていないと預けられないか?(求職中では不可の場合がコロナ禍なのである園があります)
③理想的だと思います。ただ、下の子は結局保活になるので難しいです。

deleted user

こども園いいと思います!
幼稚園の教育も受けながら長時間預けられます🥺
ただ、幼保連携型の幼稚園でないと年齢制限で下のお子さんは預けられないかと思います😣
私は幼稚園型の幼稚園に年少から1号で通わせていますが、これから早朝保育を利用してパートを始める予定です。
ただなんとなく保育園よりはお迎え基準など厳しいのかな?と思ったりはします💦
友達の子は保育園ですが、滅多にお迎えの電話は来ないと言っていました。
うちはちょっと体温高いとすぐ電話来ちゃいます😣

年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

下の子さんは保育園なので入園の競争率とご自身の点数的に自信があるなら一緒に入れるかなとは思います!

ただ最悪上の子と下の子別々の園になることも想定内で望んだ方が良いです!
(うちも今は上はこども園の幼稚園部で、下は別の保育園です)