
コメント

ママ
下の子も1時間も寝ませんよ😂
寝て30分とかです。笑

はじめてのママリ🔰
夜しっかり寝てくれますか?
長女の時は夜22時ごろ寝て、翌日11時ごろまで寝てたので(途中授乳はしてました)
日中はほぼ寝なかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
夜はスワルドアップを着せてるので22時〜翌10時頃までは寝てます!
同じぐらいですね😳夜寝かせすぎなんでしょうか💧- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
それならお昼間は寝ないかもですね😅
私は朝一回起きて洗濯とかして二度寝してたのでその生活リズムで助かってましたが、
ママがしんどいと思うなら朝起こしたい時間にリビングなど日の当たる場所に連れて行くようにしたら起きると思いますよ✨
朝早く起きるようになったらもうちょっと昼寝してくれる時間が増えるかも?!しれません。- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
朝早く起こして、昼寝もしないっていう最悪のパターンを恐れて起きるまで寝かせてました😭😭
旦那がいる週末に挑戦してみます!!- 6月15日

退会ユーザー
そろそろ3ヶ月ですが、
うちのここんな感じです
-
はじめてのママリ🔰
まとまって寝てくれるの羨ましいです😭❤️
寝かせるために意識してることとかありますか?- 6月15日
-
退会ユーザー
バスタオルに包んで寝かせてますが、夜中モゾモゾ動き始めるのでバスタオルに手をしまって動かないようにおさえてトントンして自分のモゾモゾで起きないように寝かせてます。
あとはおしゃぶりさせて寝かせる。自分の手で外したりするけど外しても咥えしてます- 6月16日

maru
そんなもんでした!
一日中泣き叫んだり、ふにゃふにゃグズグズでした
おっぱいのんで寝ても下ろすと覚醒、抱っこしても暴れる仰け反るって感じでした🥲
-
はじめてのママリ🔰
全く一緒です💦💦
あくびしながら泣いてるくせに抱っこすると仰け反ってキョロキョロ…何がしたいのかわかりませんよね😮💨- 6月15日

ゆうママ
うちもそんな感じでしたよ。
夜泣きもせずしっかり夜は寝てくれる子でした。
昼寝は30分ぐらいしかしなかったです。
ホント楽な子です。
-
はじめてのママリ🔰
ホントに夜泣きしないのが唯一の救いです🥹
お昼寝してくれないだけなのは贅沢な悩みなんですかね。。- 6月15日

退会ユーザー
上の子がそんな感じでした🥹やっと寝たと思ったら少しの物音で起きるので、私の方が気を失いそうでしたw

ママリ
うちも夜はスワドルアップ着せて、22時就寝、5時起床(もう少し寝て欲しいですが😅)でまとまって寝てくれるようになりました!
ただ日中は同じであまり寝てくれません😂機嫌が良いならまだしも、グズグズするのでタチ悪いです(笑)
スリングでゆらゆらしたら寝ますが、持って1時間です😂

ちゃ。
我が家はミルクの恩恵か、21時頃飲ませて寝かしつけたら、そこから2時3時までは割と寝てくれるようになりました😭✨
ただ明け方からグズグズしだすので寝た気になれないのと、昼間は抱っこでないと寝てくれません、、
今も抱っこです🫠💔
1ヶ月なりたての頃ならまだしも、1週間くらいで2ヶ月、、体重も順調に増えていそうなので腕と腰がやばいです😵💫💦
夜寝てくれるだけマシだと思って頑張ってますが、家事が思うように進まずストレスです💔
あとは上の子たちの相手が満足にできないので、早く首が座っておんぶできるようになると良いなと毎日思ってます🙄

はじめてのママリ🔰
母乳のみで育ててますか?
起きてばかりで精神的にも辛いですよね。
私はほぼミルクなので腹持ちがいいのか、ほぼ寝ていました‼︎
2ヶ月すぎた時は夜は8時間くらい朝まで寝ていて大丈夫?と思うくらいですが、もし母乳のみで育ててるのなら、辛い時はミルクに変えてみてはいかがですか?
お母さんが楽するのが1番だと私は思います‼︎
はじめてのママリ🔰
起きてる時はご機嫌に過ごしてますか?
うちはほぼ泣いてるので全く自分のことができません😭😭
ママ
うつ伏せに寝返りができるので
それをしてたら5分程は機嫌いいですが
後は近くにいないと泣きます🤣
はじめてのママリ🔰
もう寝返りできるんですね😳!!
一緒です💧💧抱っこ紐も嫌がるので部屋から動けません、、
ママ
2ヶ月半ぐらいからいきなりできるようになりました😅
抱っこ紐してたら、のけ反ったりするので15分ぐらいとかなら
もう泣かしっぱなしです。笑