
保育参観で旦那が行くのはおかしい?幼稚園が1人参加に変更。パパが行くべきか悩む。
幼稚園の保育参観について👀
パパ(旦那)が行くのはおかしいですか?
来週の月曜日、保育参観があります。
実は今回が2回目で4月にも一度ありました。
4月の参観が親1人の参加だったので、
来週は親2人までに増やして行います、と
幼稚園からの案内をもらっていたので
旦那は仕事の休みをとりました。
ですが、今日再度もらった案内に、
感染対策のため1人の参加に変更します、と
書いてあって…😭
前回わたしが行ったし、
せっかく休みを取ってくれて
園での様子が見れるチャンスなので
旦那に行ってもらおうかと思うのですが
(平日休みは基本なく、
仕事の時間的に幼稚園の送り迎えもできません)
パパが行くのはおかしいですかね?😣
親子制作をやるようです。
みなさんならどうしますか?💦
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ
せっかく休みを取ったんだからパパに行ってもらうよ!
パパが行くのはおかしくないよ!と思う方…

はじめてのママリ
申し訳ないけど、やっぱりママが行くかなぁ
ママがいいと思う!と思う方…

はじめてのママリ
旦那が、自分が行っていいのかな?と気にしているので質問させていただきました😂

退会ユーザー
長男の幼稚園参観にパパが来てた子いましたよ😊毎回1人は見かけます🖐
なかなか平日休みが無いのならせっかくの機会、パパに行ってもらって園での様子を見てもらえるのは良いと思います😊
まわりがママばかりだと思うので、もしお子さんがママっ子だったらなんでママじゃないの…と思うかもしれないので事前にパパが行くことを伝えておくといいかなと🤔パパっ子だったら嬉しいだろうし大丈夫だと思いますが😂
-
はじめてのママリ
わざわざコメントありがとうございます🙇🏻♀️
旦那的には園での様子が結構気になってて、見たい!という感じなんです😂
でも、自分が行っていいのかと気にしていて…😂
パパっ子なので、パパが来るのは嬉しいと思うんですが…
たしかに周りがママなのに自分だけパパなのはなんで?とはなるかもしれないですね🤔💧
そこはきちんと話しておこうと思います!
アドバイスありがとうございます😊♡︎- 6月15日

退会ユーザー
圧倒的にママが多いですが、
パパが来てる子もいましたよ!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
やはりどこもママが来ることの方が多いですよね💦
だからかうちの旦那も自分が行っていいのかと気にしていて😂
子どもにはきちんとパパが来ることを話した上で参加しようと思います!
アドバイスありがとうございます😊♡︎- 6月15日

退会ユーザー
うちはパパが行きたがったので譲りました。
入園式や土曜日にある他の行事もパパさん結構来てますよ😊
全然おかしくないです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
はじめてのママリさんの旦那さんも行きたい派なんですね♡︎
園での様子を見れるのってなかなかないから良いですよね!
お子さんに、パパが来るよというのはどのような感じで話しましたか?💦- 6月15日
-
退会ユーザー
今日はパパが行くからね。
と話しました。
パパっ子なので喜んでました😊
帰る時はパパと帰るー
と泣いたらしいです。- 6月15日
-
はじめてのママリ
うちもパパっ子なのでパパが来ることは喜ぶと思います!✨
けど、なんで自分だけパパなんだろう?みんなパパじゃないの?って疑問を持ってしまうのかな?と思ったり…
でもきちんと話せば大丈夫ですかね😊- 6月15日
-
退会ユーザー
うちの場合、いつもママが行ってるから、
今度はパパが行きたいって。
と話すと喜んでましたよ。- 6月15日
-
はじめてのママリ
たしかに、パパが見たいんだって!と話すと喜ぶかもしれないです!✨
その言い方でいこうと思います♡︎- 6月16日

Yu-mama
今日、保育参観ありましたがパパさんもちらほらいらっしゃいましたよ☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
それ聞いて安心しましたー😭
旦那にも話しておきます😂✨
しかし、早く親2人行けるようになってほしいです…😭- 6月15日

退会ユーザー
うちの幼稚園は結構パパ居ます😄
全然おかしくないですよー✨✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
パパさんが参加することも結構あるんですね!
それ聞いて安心しました…
旦那にも安心させておきます😂✨
親2人行けるのがベストですが…いつになったら通常通りになるんでしょうね😭- 6月15日

あんず
うちも同じような感じで、4月にあった参観は私が、最近の土曜参観は旦那が参加しました☺️
むしろ土曜参観は平日働いている親御さんが来れるようにと設定されている参観なので(うちは私が在宅でほんの少しの仕事しかしておらずほぼ働いていない状態なので)旦那が行く為の参観だと思っていました!
うちの園ではクラスの半数がパパ参加だったそうですよ😊
旦那も参観で少し他のパパさんと話して顔見知りが出来たと喜んでました☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
参観のタイミングも本当同じような感じですね✨
自分が行って大丈夫なのか…と急に不安になってるので、なんとか大丈夫と思わせてあげたくて😂
そりゃあパパも園での様子、気になりますよね😳- 6月15日

ぽん
明日保育参観あるんですがパパが行きますよー☺️
年中の女の子ですがパパ来るのが嬉しいって言ってますよ😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
ぽんさんのお宅もパパが行くのですね✨
子どもが喜んでくれるなら、パパが行くのもいいですよね😊♡︎
うちの旦那にも自信持って行ってもらいます😊- 6月16日

かた子
先日、息子のクラスの保育参観でした。
年少20人クラスで、1人お休み、19人中6人パパでした!
パパ率高いなーとも思いましたが、
『普段の送り迎えは来れないので今日園での様子を見れて良かった』
『初めて子どもと制作をした』
『家で歌っている歌の正体が判りスッキリしました』
…などなど、パパさんならではの感想がたくさん出ていて、次回はウチもパパに行ってもらおうかな?と思っていた所です(o^^o)
そんな訳で、パパさんに行ってもらっても全然変じゃないと思います!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
わーすごい!
つむつむさんの園では積極的なパパさんが多いんですね✨
感動です☺️☺️
そんな詳しい感想まで教えてくださって…ありがとうございます🙇🏻♀️
うちの旦那にも自信を持って行ってもらおうと思います😊✨- 6月16日

3-613&7-113
既に、保育参観行って来ました。パパも複数名居ましたよ😊おかしいとは全く思わず、「保育参観に参加出来る素敵なパパ」て思って見てました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
客観的に見た感想を教えていただき、嬉しいです✨
うちの旦那にも自信持って行ってもらおうと思います☺️
ありがとうございます♡︎- 6月16日
コメント