※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎嚢確認後、直接伝えるか電話で上司に妊娠報告するか迷っています。昼休みは他のスタッフがいるため聞かれる可能性あり。メール禁止のため、休みの連絡もメールでの報告は難しいです。

上司への妊娠の報告についてお聞きします。
医療職のため、胎嚢確認ができた段階で上司へ妊娠報告しようと思っています。
少人数の個人クリニックです。
直接伝えましたか?電話でしたか?
直接伝えるにしたら昼休みの時間帯になるので、狭い院内に他のスタッフがいるため、聞かれると思います。
休みの連絡をする際は、メール禁止なので、妊娠伝えるのもメールではおそらく❌です。

コメント

あーちゃん

心拍確認後に上司に直接伝えました。
その際、夜勤の希望や体調など聞かれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初診が6w入ってからなので、心拍まで確認できそうです。
    直接がいいですよね!

    • 6月15日
まい

別室とかがあれば「ちょっとお話したいことがあって、別室でしてもいいですか?」とかが一番いいかなと思います。
別室がなくてもロッカールームとか、ほかの人がいないところに行けるといいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感染対策のため、ロッカールームと処置室とで分かれて昼食とってるんですが、処置室は診察室とカーテンで仕切られてるだけなので、聞こえるんです😔
    面接に来た人とのやりとりが聞こえるって話してたので💦

    • 6月15日
  • まい

    まい

    それだと難しいですね💦
    診察室で小声で話すとか、大事なことだけ筆談するとか配慮してもらえるといいですね…
    いずれにしろ直接がいいとは思います💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接だと、そのまま今後の働き方とか相談できるしすぐ終わるからいいですよね!
    勇気だしてがんばります!

    • 6月15日
まま

私も確認したあと直接話しました。
「話したいことがあるのでお時間下さい」って言ったら察してくれました笑

そのままどういうプランで仕事進めていくのかの話になったので希望伝えました。