
基礎体温について悩んでいます。夜中に何度も目が覚め、基礎体温を測っても誤差が大きくて迷っています。どの時点で測るべきか、皆さんの意見を聞きたいです。
基礎体温についです。
私は夜中に何度も目が覚めます。
10時頃に寝て、1:30頃に目が覚める。
その後、3:30 5:00 6:30
目が覚めても、そのまま布団から出ずに、寝ます。
目が覚めて、今何時だろうと時計を見るだけ。
どれが正しいのか分からず。
毎回、基礎体温をはかります。
でも、誤差がすごいです。
1:30→36,53
3:30→36.52
5:00→36,70
6:30→36,72
どれが正しい基礎体温なのか。
みなさんなら、どの基礎体温をとりますか。
毎日こんな感じです。
10時頃に寝て、1:30頃に起きるまでに、3時間半経過してるし。
そこをとるのか。
その後、目は覚めるけど、布団から出てし動いてないから、一番最後の6:30の基礎体温をとるのか。
迷います。
みなさんの、意見をきかせてもらえたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
- scyママ(1歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 10歳, 10歳)
コメント

りー
わたしももぞもぞ寝返りうったりで何度も目が覚めます。
こまったときは正しくないけど平均出して書いてます…笑
scyママ
そうなんですね。
私もそうしてみます!!
ありがとうございました。