※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまら
その他の疑問

もうどうしたらいいんでしょうか、上の子は、下の子と喧嘩をすると必ず…

もうどうしたらいいんでしょうか、
上の子は、下の子と喧嘩をすると
必ず手を出して、弟の頬にミミズ腫れになるぐらい
爪で引っかく癖があります。

さすがに私もイライラして
思いっきりビンタして怒鳴りつけました
育児難しいです、今の娘は全く可愛いと思えません
どうせ数分後にはケロッとして、まじで無理です

コメント

ひのき

我が家は下の娘が上の息子にアザができるくらい噛みついたり、腫れるくらい叩きます😅
それはいいこと?悪いことかな?って聞くと笑ってすまそうとしますがそれでも離さずに叱ると悪いことだと言うので理解しているようです。
必ずごめんは言わせるようにしてます。
でもめちゃめちゃ腹が立つんですよね。
小さい子供相手に何をムキになってと言われるでしょうがその一瞬で割り切るのも難しいですよね😭

  • あまら

    あまら


    3歳の娘さんがですか?!
    凄いです、、!笑
    うちはもう6歳になるのに、、
    本当にイライラしてしまいます

    • 6月14日
  • ひのき

    ひのき

    上の子が6歳ですがここまで性格が違うのかってくらい時折げんなりします😅
    あまりに酷いので保健師さんに相談して小児心理士さん相談したこともあります。
    うちもけろっとしていて叱っててもにやにやしてたり、だって~とかあっちが悪い!!という強気な言い分に叱るを通り越して気持ちが沸騰するかのようでした。
    兄妹だとケンカもある程度は避けられないし全部止めようにも無理があって…。

    • 6月14日
3boysMAMA◡̈♥︎

うちもいっつもです😓
何で引っ掻いたか、上のお子さんに話は聞きましたか?
うちは、そこでお兄ちゃんを怒るとエスカレートします…

なので、話を聞いて、
「わかる!分かるよ!イライラするよね…でもね、こうしてほしかったな」と根気強く言い続けてます😢

まだまだ叩くこと泣かすこと多々ありますが、少しずつ減ってます😭

難しいですよね、、
私も同じことで悩みに悩んでるので、明後日、学校のスクールカウンセラー(心療系)の方に相談する約束してます!

  • あまら

    あまら


    弟の顔に、既に3本
    赤いミミズ腫れになってます、、

    なんで引っ掻いたか、
    聞いても毎回同じく''むかつくから''
    って感じで、反省は全くないし
    ほんとーにイライラします
    私も怒鳴りすぎて体震えるし、
    心に余裕ないのも悪いんですけどね、、

    • 6月14日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    一度、市のカウンセラーに相談してみてはどうですか?
    長男も4歳くらいの時に、2歳の弟に対することで相談したことがあります!

    その時に、頭ごなしに怒るのではなく、共感してあげて、しっかり向き合ってあげて、って言われました!
    その時、確かに弟の方が子育てが楽すぎて、兄の方を蔑ろにしていたかも、と反省しました。。

    • 6月14日