コメント
さや姉
こんにちは😊
アトロピンを使用する期間に幼稚園に通わせていました。
使用中止後も2週間ほど副作用が残るとのことだったため、使用開始前から園には連絡帳はもちろんのこと、病院からもらった資料のコピーをお渡しし、口頭でも副作用の可能性を伝えました。
実際の園生活では、やはり外遊びの時に眩しがり、帽子をいつもより目深く被りたがっていたようです。
それ以外は特に、怪我するなどの問題なく生活できていました✨
さや姉
こんにちは😊
アトロピンを使用する期間に幼稚園に通わせていました。
使用中止後も2週間ほど副作用が残るとのことだったため、使用開始前から園には連絡帳はもちろんのこと、病院からもらった資料のコピーをお渡しし、口頭でも副作用の可能性を伝えました。
実際の園生活では、やはり外遊びの時に眩しがり、帽子をいつもより目深く被りたがっていたようです。
それ以外は特に、怪我するなどの問題なく生活できていました✨
「怪我」に関する質問
昨日料理中に包丁で爪の1/3くらい削ぎ落としてしまって絆創膏貼ったんですけど、今日絆創膏を取り替えようとしたら傷にしっかりガーゼが貼り付いてしまっててまた結構出血してしまいました。 夫もそばにいたので「このま…
子供がお友達に怪我をさせてしまいました😭 もちろん故意ではなく、掃除中にホウキをもってクルッとその場で回ったら通りかかったお友達のオデコに当たったらしく少し切れて出血したようで😭近所の子だったのでお母さんと挨…
年子の母です。 相手に危ないめにあわせてしまったときの起こり方について相談です。 私には3歳と2歳の娘がいます。 我が家はよく喧嘩をします。 それをみてついイライラして結構きつく怒ってしまうことが増えました。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます!
参考になります✨