※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プッチマーゴ
子育て・グッズ

幼稚園で他の子を引っ掻いてしまいました。バス通園の子の親に謝罪したいが、どうしたらいいですか?

今日、幼稚園で学年の違う子を引っ掻いてしまいました。

年少の上の子が自分のコップと勘違いしてか、取り合いになり頬を引っ掻いてしまったと説明がありました。
(うちの子は発語がないため手がでることもあるとクラスの保護者の方には説明してあります。先生には他の学年の先生にも、うちの子のことを説明します。と今回言われました)

その子はバス通園のため親御さんと顔を合わすことができません。
その場合、謝罪はどのようにしたらいいのでしょうか?😥

コメント

はじめてのママリ🔰

相手が病院に行くほどの怪我なら電話謝罪をしなくてはならない園に通っていますが、それ以外は先生がなんとかしてくれてます😌

  • プッチマーゴ

    プッチマーゴ


    今回はわたし(先生)のほうから言っておきます。と言われたのですが、その保護者の方へお手紙とか書いたほうがいいのかとおもいまして💦
    どのくらい先生にお任せしていいものか😢

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ手紙まではいいかな?とは思いますが、私も3歳がひっかいてしまった側なのでショックな気持ちわかります。
    もし何か園行事で会えた時あの時はすみません💦とか言えたらいいのかなと😣

    • 6月14日
  • プッチマーゴ

    プッチマーゴ


    これからこういうことが増えてくことを考えたら胃がキリキリします😅

    • 6月14日
さくら

電話番号とかも個人情報の観点で聞けないと思いますし、もし今後会うことがあって、その子の親御さんがわかるのであれば謝ればいいと思います💦

うちはお友達が三輪車を倒して娘が怪我をしたことがありますが、先生からの説明だけでじゅうぶんです。本人達同士がちゃんと謝って解決してるなら相手の親からの謝罪はいらないです。
幼稚園に行けば色々とあることは承知の上なので😀

  • プッチマーゴ

    プッチマーゴ


    向こうのお子さんの名前などは教えてくれませんでした。わたしも幼稚園の出来事はお互い様の部分はあるかなと思ってます😫

    • 6月14日
  • プッチマーゴ

    プッチマーゴ


    やられた側はそう思わないのかなと思ったり、、難しいです💦

    • 6月14日
  • さくら

    さくら

    相手のお名前教えない幼稚園なら尚更、こちらからは何もしなくていいと思います!今回怪我した子のご両親も誰がやったか知らないと思いますし、幼稚園にだけ謝罪して対応をお願いしておけばいいと思います!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

喧嘩の末に噛み付いたりしたことありますが、相手の子の名前は教えてもらえないですし、謝罪もしたことないです。
取った取られたの喧嘩ってあるあるですし、大きな傷ができてしまったとかでなければ特に何もいらないと思いますよ!
もし知り合いだったらお会いした時に謝罪しますが、知らない方だったらお互い様でいいと思います!

  • プッチマーゴ

    プッチマーゴ


    今回の経緯も最初から最後まで先生もみてたわけではないので憶測でしかなくて、、
    お互い様でいいですかね😫初めて起こったので💦これからこういうことは増えるかもしれませんが😢

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に入園したての方が色々あります!笑
    娘も噛み付いたりしたことなかったのに、入園したては同じ子と噛みつき噛みつかれしてました!
    夏休み前くらいから電話がかかってこなくなって、翌年の懇談では喧嘩になりそうになったら先生に仲裁を頼むようにできるようになったと言われました。
    相手方の名前を言われない限りは、お互い様でいいと思います。
    流石に流血事件を起こしたママ友は相手の子の名前も教えてもらって参観の時に謝罪したって言ってました!

    • 6月14日