![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もう色々考えるの疲れた、、旦那は今年の4月から東京に転勤になりわたし…
もう色々考えるの疲れた、、
旦那は今年の4月から東京に転勤になりわたしは妊娠中だったから実家に帰り
出産の時に立ち会いは基本的に旦那のみで
旦那が出産に間に合うかもわからんし
一人で陣痛も耐えれる気もしない
産まれてからわたしと子供が東京に行っても頼る人もいないし
旦那も仕事遅いし一人でやらなきゃいけない
実家におった方が楽なのは分かりきってるし
でも仕事頑張ってくれてて家帰っても一人で寂しい思いしてるのはわかってるから行ってあげたい気持ちもある🥲
もうどうすればいいかわからん
出生届もどこに出すのが正解なのか
手続きも大変だし
妊娠中でメンタルやられてます😢
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
東京までどのくらいの距離にお住まいなんですか?🥲
![マリオ🥸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリオ🥸
お疲れの様子が伝わってきます。
少しでも眠れていますか?
出生届に関しては、住民票のあるところの区民課に問い合わせましょう。
続いて都内での頼れる人に関しては、都内含む関東は公民館や遊ぶところなどなど充実していますから、落ち着いたら少しづつ開拓しても良いと思います。
まずはお母さんが安心してしっかり休みましょ!
なんとかなりますよ、大丈夫大丈夫!
-
ママリ
考えることが多すぎて嫌になってきます🥲
そうですよね問い合わせてみます。
励ましの言葉ありがとうございます😭😭- 6月14日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
同じ状況で1人目うみました☺️
出生届は実家近くの市役所で大丈夫だったはずです☺️
誰も頼る人おらず子育てしてますが
大変だけど何とかなってます😂👏🏻
-
ママリ
子供の住民票の登録も実家近くの市役所で登録しましたか?🥺
- 6月14日
-
🫧
出生届出せばよかったですよね?🤔
ぴよさんが住んでる住所書けばいいと思います!- 6月14日
-
ママリ
わかりました🙆♀️
ちなみに旦那さんと住所違いましたか?🥺- 6月14日
-
🫧
一緒に実家の住所で単身赴任の形にしてました!
もし別々ならママと同じ住所にして
引っ越したら住所うつすのが1番良いと思います☺️- 6月14日
-
ママリ
そうします!ありがとうございます☺️!
- 6月14日
ママリ
新幹線で2時間かからないくらいの所に住んでおります🥺