![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもがお尻を浮かしてジャンプする動作について、立つ練習をしている可能性があります。初めて立つ時の感覚について尋ねています。
もうすぐで10ヶ月になる子なのですが、最近おすわりの状態(左右の足の裏をくっつけてる体勢)から、ぴょんってお尻を浮かし、その場でジャンプ(お尻ジャンプみたいな)する感じをよくやるようになりました。そのジャンプをしながら前に飛び出します。
うまく伝わらずすみません。
今日は、そのジャンプみたいなやつするときに片足の裏を床につけてました。ひとりで立つ練習してるんでしょうか?違う動きですか??
初めてひとりで立つ時ってどんな感じでしたか??(つかまり立ちから手を離すとかですか?座った状態からひとりで立つのはまだ先ですか?)
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳6ヶ月)
![ぷんぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷんぷん
うさぎ飛びみたいな感じですかね?
うちの場合は、まずつかまり立ちをしてみて手を離す。それでひとりで立てるようになったら、壁も何もない場所で座った状態からひとりで立ち上がってましたよ!😊
![⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
娘がハイハイができない頃、おすわりの状態でお尻をピョンピョンさせて前に進んでました。11ヶ月手前でハイハイするようになりましたが、1歳になった今もたまにお尻で進みます。
つかまり立ちもまだできませんが、最近ようやく段差につかまって膝立ち→片方の足の裏を床につけるまでいくようになりました。うちも座った状態でお尻を浮かせて片足を床につけるのも最近やります!でも1人で立つのはだいたいつかまり立ちからの流れかな〜と思います。
上の子はつかまり立ち→手を離して1人立っち→一歩踏み出して歩き出す。でした!
コメント