※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R♡
妊娠・出産

初産です個室と相部屋迷ってます〜!!!!!!どっちがいいか教えてください🥹(理由もあったらぜひ🤣笑)

初産です
個室と相部屋迷ってます〜!!!!!!
どっちがいいか教えてください🥹
(理由もあったらぜひ🤣笑)

コメント

はっぴー

私なら絶対個室にします🤣
赤ちゃんの泣き声も気にしなくていいし家族に電話したりも気遣わなくていいので✨

、

総合病院ですか?
個人病院ですか?

  • R♡

    R♡

    個人です!!

    • 6月13日
Py❤︎

ぜーーーーーったい個室です!
産後疲れてる時に周りに気をつかうとか考えられません🥲
コロナもあるし個室だと一人の時マスク外せるし楽だと思いますよ🙋🏻‍♀️

ママ

個室しか経験無いですが、のんびりできるので個室最高でしたよ☺️💓ただでさえ産後ハイで寝不足になるのに人の気配があると余計気になるので、そういうところを気にしなくていいのは個室のいいところだと思います!✨

はじめてのママリ🔰

絶対個室です!!
電話したりも出来ないですし、今切迫早産で入院してますがあまり音立てないようにと気を使うので個室一択です!

ママリ

個室が断然いいですよ!
私は1人目の時大部屋でしたが(MAX4人)、周りの騒音、他の赤ちゃんの泣き声でゆっくり寝れませんでした💦なので2人目の時は個室にしましたが、快適すぎました!

komachi

私は個室しか考えられません😅寝れる時はゆっくり寝たいし、母子同室なら赤ちゃんの泣き声で他の人に気を遣ってしまいそうです。

ぽむ

とりあえず相部屋にして
状況を見て変更可能であれば個室ですかね🤔

下の子の時1日目以外4人部屋にずっと1人だったので🤣
上の子の時も4人部屋にずっと2人でした笑

まっこ

私は個室でした。
赤ちゃん泣いても周りに気遣わずにゆっくり動けたのでよかったです。

deleted user

絶対個室です‼︎😂
産後疲れてるのに、人に気を使いたくはないです!

まぁみぃ

シャワーがついてるなら個室がいいなぁと思います💡
お風呂の順番って結構前の人がおしてたりで時間削られたりするので…
他に個室のメリットというと
お菓子とか食べたりする時もいちいち音を気にしなくていいところが魅力です。
出産後は尿意が感じづらくなるので漏らしてしまったりなど、何かしらトラブルがある時もナースコールしやすいなと思います!

また個室なら母子同室、大部屋なら母子別室な場合は大部屋に軍配が上がります😁

はじめてのママリ🔰

個室以外は私は無理です😭
トイレ付いてるので思う存分こもれますし、音も気になりません😂
母子同室なら赤ちゃんの泣き声で迷惑かけることもないし他人の赤ちゃんの声がうるさいこともないし。
あと思い切り赤ちゃんに話しかけたりひとりごと言えます😋
おならもし放題、テレビも見放題。荷物もそこらへんにポイポイできます。

ぐるぐるめがね

おならが止まらなかったので
個室でよかったです🤣🤣

こじろう

個人病院でしたが、個室希望にして良かったと思います‼️
母子別室でしたが、授乳・入浴指導・母乳マッサージ・など何かと呼ばれて疲れました😅
個室だと空いた時間にゆっくりできたし、相部屋の方のいびきや生活音もないので良かったです☺️

deleted user

個室という選択肢があるなら絶対個室です!

切迫の入院中は大部屋のときもありましたけど、赤ちゃん生まれてから大部屋は絶対嫌です😂寝れるなら寝たいし、赤ちゃんの泣き声で周りに気を使うのも嫌だし、荷物まとめる時もカバン広げたいです(笑)

とろろ

母子別室の個室しか経験ないですが
母子同室の場合個室じゃないと気を遣って精神がすり減りそうです。
入院中は個室でダラダラ過ごして旦那やこどもとテレビ電話するのが日課でした

👧👦👼👼👦👶

1人目は個室にしました😊

えんがわ

わたしも数日間だし相部屋でいいかなー?個室お金かかるし!みたいな感じで似たようなことここで相談しました!
会社の人にも聞きました!
みんな個室がいいって言います!
そして個室にしました!
個室しか経験してませんが、個室一択です!

入院中メンタルやられて1人でしくしく泣いてました、、
個室でよかったです、、
周りに配慮なんてできません!
テレビ電話したりしました!
絶対絶対個室一択です!笑
電気も好きな時消せばいいし、ほんとにほんとに、そんなことにストレス抱えて欲しくないです!笑

たこさん

1人目個室、2人目大部屋でした。

とても神経質だから大部屋は無理だと思って1人目は個室にしましたが、シーンとしていてとてもとても孤独でした。

2人目の病院は個室が高すぎて大部屋にしました。
コロナ禍で面会禁止、大部屋は常にカーテン閉め切りでした。患者同士の会話もないです。
神経質なのでやっていけるか心配でしたが、むしろ大部屋にしてよかったと思いました。
コロナ禍で誰にも会えない中、近くに人がいるおかげで寂しくなかったです。
赤ちゃんのお世話でなかなか眠れないときも、他にも大変なママが周りにいるので、自分だけじゃないんだと励みになりました。

はじめてのママリ

お金のことなど考えないのであれば、断然個室です!!
私は大部屋だったのですが、産後1日のときに汚いですがおならの波が陣痛のように何分おきとかに来て、したいのに出来ずお腹痛かったです、、笑
あと息子は黄疸が出てしまい治療のため夜は母子別室だったので、今のうちに睡眠を取っておこうと思って夜は寝ようと思ったのですが、いびきを気にしてしまいぐっすり眠ることが出来なかったです、、

逆に大部屋でよかったことは、その時に同じ部屋で沐浴体験も一緒にやったママさんと今でも仲良くさせてもらってることです!
ですが大部屋にしたら必ずママ友ができるわけでもないですし、私は断然個室がいいと思います!笑

はじめてのママリ🔰

個室が良いと思います🌟
産後の疲れてる時に周りを気を遣う余裕はないですし、1人で好きなようにゆっくり出来たので良かったです😊