※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももち
家族・旦那

義親と旦那の名義で二世帯生活をしていますが、価値観の違いから意見が合わないことがあります。若夫婦は義親の言うことを全て聞くべきでしょうか。将来お世話になる人にわがままを許すべきか悩んでいます。

義親と旦那のそれぞれの名義、支払いで二世帯です。
価値観の違いで意見が合わないことがあるのですが、若夫婦世帯が全て義親の言うことを聞かないといけないのでしょうか?
将来、自分らが弱った時のことを考えたらお世話になるであろう人らにわがままばかり許せますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

世代ですよね。
きっと義親もかつてはそうだったのだと思います。

ただ、それが正しい訳ではありません。正しさ云々ではなく何でも自分たちの思い通りにしたいだけだと思います。
だから間違っていると思ったら、言う通りにする必要はないんです。

ママリ

合わせれることは合わせて、納得出来ないことには合わせないです🙅‍♀️
あまりにも酷かったら
そんなにワガママ言うなら出ていっちゃいますよ〜😊
って冗談ぽく言ってしまうかもです…笑
と言っても義両親の年齢によってはそもそも将来お世話になる気がないかもしれませんが🥺