※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

支援センターで子どもと遊んでいるだけで気まずいですか?

支援センターで職員さんと進んで会話しないのって変ですか?
私は子供を拾いところで遊ばせたくて連れてってるので、子どもが遊んでるのを見守ったり、一緒に遊んだりしてます。
田舎なので、0歳児の時間には少ない時は貸切、多くても5組くらいの方がいます。
今日は私たちと、もう一組の親子がいました。
よくいる方たちなんですが、上のお子さんもいるみたいで職員さんとずっと話してます。
職員さんはいつも2人いて、気を遣ってか私にも話を振ってくれます。
でもすごく気を遣ってくれてる空気をひしひし感じて、少し気まずいです😅
話したいこともないし、頑張って話すのにも疲れてしまいました💦💦
貸切の時は避けて、駐車場に車があって誰か来てると分かったら行ってます。
やっぱり支援センターに行って、ただ子どもと遊んでるだけだと変でしょうか?

コメント

🐰

全然変じゃないです!!🙌

上の子がバリバリ支援センター通ってた頃は、
職員さんとも仲良くなって、世間話してましたが、
今年から職員さんがガラッと変わって、全然お話しないです🤣
挨拶だけして、世間話みたいなのはしなくなりました

もん

支援センターの人って子育てで煮詰まってるママを助けたいと思ってる気がするので、それなら児童館とかの方が好きなようにできる気がします!うちの近くは児童館は全然職員さんはそばにいなくて、あんまり0歳児のママも来てないです!

0歳児のママっておしゃべりに飢えてるので、話しかけて欲しくないという方は珍しいと思います🤣

y

すみません、私も同じ状況なのでコメントします💦

私も娘が家のおもちゃに飽きている&刺激を与えたいがために先週、支援センターデビューしました。

私も田舎ではありますが、たまたま0歳児限定の時間帯だったからか、めちゃくちゃたくさんのママさんがいたのですが、私は娘と2人で端っこの方のおもちゃで遊ぶ程度で良いと思っていたのに、支援センターの方に娘をたくさんママさんがいる中に連れて行かれて、「ママも皆さんとお話してリフレッシュして!」と言われました😅
あとは、まひままさん同様、支援センターの人がめちゃくちゃ話しかけてくれるんですが、明らかに会話が弾まず😭(笑)

私自身めちゃくちゃ人見知りなので、むしろ初対面の人と話すのがストレスで、、、(笑)
会話のキャッチボールも下手くそなので、娘は良かったかもしれませんが、私はストレスだったので、行く気が無くなってしまいました😰

🧸𖤐⡱

私ただ遊びに行ってます!
話振られたら返しますが自分からは話しません😅
たしかにみなさんよく話してますね👀
でも私も広いとこで思いっきり遊ばせたくて行ってるので会話はあまり気にしてません☺️
話題探すのとか面倒で無理です💧

はじめてのママリ🔰

変じゃないと思います!😃
ただ、結構支援センターに通うママさんって話を聞いてほしい、相談したいってタイプが多いから職員さんも気を遣って話しかけてくるんだと思います😊
上の子がいると特に長い付き合いになってたりするから、職員さんと積もる話があったりするんですよね😂
私も上の子からずっと通ってて最初はそんなに話し込むこともなかったけど歳が近い職員さんに出会ったりとか、夫の同級生のお母さんが職員さんにいたりして上の子が2歳過ぎた辺りから職員さんと話し込むこと増えました笑。
でも話さないママさんも全然いるし、子供遊ばせる場所なので問題ないですよ🙆‍♀️

もあきゅん

変じゃないですよー。
ただ支援センターの職員さんは子育てのサポートをするのが仕事なので、困ったことや悩み聞いたりアドバイスしたいから話しかけてきます😂
「今のとこ大丈夫です。広いとこで遊ばせたくて連れてきたんです😆」って言って子どもと遊んでました。

ままり

皆さんありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。
皆さんの回答を読ませていただいて、話したい時に話せばいいやーと行ってみました。
昨日は貸切で、2人の職員さんが私達につきっきりで、沈黙も気まずいし、しんどかったです😅
息子も大人に注目されてキョロキョロ落ち着かず、
たしかに、お母さんたちのサポートの役割もあるんですね。
周りに児童館みたいなところがないので、行くとしたら支援センターになってしまいます。
コロナ前はもっと人が来てたみたいで、5組くらいいるときは順番に声かけてくれる程度なので楽なんですけど、1時間つきっきりだと本当に本当にしんどかったです😭
貸切の時はやっぱり行くのをやめようと思いました😭
が、他のお子さんがいるときは刺激にもなるし、会話を気にせず行ってみようと思いました!
ありがとうございます。