※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦🏻✖️2
お金・保険

派遣社員で1年未満でも新育休制度で育休取得可能かどうか、辞める必要はあるかについて教えてください。

新育休制度についてです。
現在派遣社員で4月から働いているのですが
働いてから一年経ってないのですが育休は貰えるのでしょうか?
以前の制度では一年以内は無理でしたが新しくなってからはどうなのでしょうか?
妊娠し育休を貰う頃まで1年経ってなくても貰えるのでしょうか?
辞めないといけないってことはないんでしょうか?

コメント

genkinominamoto

育休を取れるかどうかは会社の規定によって変わるので
そこは変わってません💡

ただ育休前に11日以上働いた月が2年間で12ヶ月必要でしたが

①1ヶ月に80時間働いた月も算定月に含めるようになったこと
②それで条件満たせなければ産休前からでも良くなったこと

が変わった所だと思います💡
もし会社が1年未満でも育休取って良いとなるなら
前職から続けて(失業保険受けずに)今の職場に転職したなら前職の雇用期間で育休手当の条件満たせれば育休手当ももらえます。

  • 👦🏻✖️2

    👦🏻✖️2

    ご丁寧な返信ありがとうございます!

    4月から働いているので育休貰えるとしたら1年後の4月って事だと思うのですが仮に、7月に妊娠発覚したとしてお腹に10ヶ月間いると仮定して出産は来年の5月だと思うのですが5月だと1年は過ぎてるのでその他の出勤日数とクリアすれば育休は貰えるってことで意味あってますか?!?

    • 6月13日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    産休が来年5月〜であれば育休と育休手当は問題ないと思います!
    あくまで悪阻で休職などトラブルない仮定で💡
    ただ7月に発覚だとすでに2ヶ月入ってると思うので8月〜9月発覚ぐらいが望ましいんじゃないですかね?

    • 6月13日
deleted user

お休みのことでしたら正直会社さん次第になってしまうかと思います(´;ω;`)育休を貰えず産後休業終わり次第復帰となった場合もしかしたら辞める選択をしないといけなくなることはあるかもです😣😱

育児休業給付金でしたら育休開始日までに1年未満だと産休開始日まで遡れるのでその場合は貰える可能性が高くなるかと思います︎︎ ⠉̮⃝︎︎*