
運転しないママ友との遊びのやり取りに困っています。お昼ご飯の選び方や移動手段についての不満があります。遊ぶこと自体は楽しいですが、事前のやり取りがストレスです。皆さんはどう思いますか。
車必須な地域に住んでて免許もあるくせに
運転する気ないと言い張るママ友がいるんですが…😅
その子と遊ぶ時はいつも私が家にお邪魔します。
毎回お昼ご飯は私が買っていく感じです。
こだわりが強いのでおのお店で買うけどどう?
とか聞くとあそこは美味しくないけど…とか
朝マックなら昼よりあまり食べないだろうから
朝マック買っていくね!って言うと
朝はお昼のメニューは買えない?とか
その辺買ってきてもらう側なら合わせれないかなーとか
子どもが食べれそうなもの買ってきてとか言われますが
前回我が家に来た時、子ども同士は我が子と
同じ年齢なのでカレー(甘口)なら食べれるだろうと
カレー作るから材料買ったよと言うと
じゃあうちの子はレトルト持っていくねと言われ
散々考えてお肉もミンチを選んだりしたのに
そんな事があるので食べれそうなやつって言われても
あなたのお子様の好み分かりません。って思います😅
それなら一緒にお昼も買いに行きたいけど
私の車にもチャイルドシートないなら乗らないとか
定員オーバーではないしお昼ご飯買いに行くぐらいなら
乗ればいいのにと思いながら…😅
ならそこにバスとかでこれる?ときくと
まだ抱っこ紐使ってないから無理とか…
趣味とかは合うので話していて楽しいのですが
会うまでのやり取りですごい嫌になります。
皆さんならできるだけ遊ばないですかね?
わたしの心が狭いのでしょか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

気持ちだけは若いママ
私も段々と会うのが嫌になってきます
これ、普通の感覚ではないでしょうか?

ぼんぼん🍑
面倒くさいので、そんな人としょっちゅう遊ばないです😱
てか、家にいるんだから自分ちのご飯は家で用意しろって感じです💦
こっちも行くついでに買う分には良いですが、アレコレ言われるなら買って行くの面倒なので…
仲良くて会いたい気持ちもあるのなら、会う頻度減らします💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
一応行く側なのに飲み物とかでさえも用意してくれてない感じで…😅週末は出かけてそうだし、事前に会う約束もしてるならなにかしら用意してくれててもいいのになーとか不満ばかりてす😞会えば楽しいのにそうやって思ってしまう自分に悲しくなります😞- 6月13日
-
ぼんぼん🍑
それって、向こうはお金は払うんですか?😂
普通なら飲み物とか用意しますし、考え方が違いすぎて私は仲良くできないですね😭💦
はじめてのママリさんはおかしくないと思います!普通不満に思うと思いますよ🥹- 6月13日

はじめてのママリ
面倒ですね😅遊ばないですね…

🥂🐰🌙
現地点で無茶苦茶面倒くさい人じゃないですか?
今後付き合っていってもイライラしかしないと思うので関わらないようにします😅
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。
ストレスになるので減らそうと思います!