
授乳中に気を散らされイライラ。赤ちゃんが集中できず外れることも。こんな感じですか?
ほぼ母乳で育てていますが、授乳の時に物音で気を取られたり、夫がいると夫を見たり集中して飲んでくれず、おっぱいは?って聞きながら授乳しているとイライラしてきます。先程も何度も何度も夫の方を見てしまい、夫にそこからいなくなって、音出さないでよ‼️とケンカになるくらいイライラしてしまいました。
デパートとかで授乳してもまわりの赤ちゃんの声等で必ず乳首を外して止まってしまいます。
赤ちゃんってこんな感じなんですかね💨
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
娘も息子が大きな声出すと口から外れしてしばらく静止します😂最近は遊び飲みもあって、やっと飲んでくれた!っていう時に大きな音で口から乳首を外されると何で今大きな音だしたかなー😩ってイラっとします😂

amo3
同じです~😂もっと月齢低い頃は平気でしたが、5ヶ月頃からだめになりました…
物音や話し声はもちろん、気配すら気になるようで、ばっと音の方を振り向きます…
夫には視界の外で気配を消して過ごすようお願いしてます!笑
邪魔されるとめちゃくちゃ腹立ちますよね~😫
「別に大丈夫でしょ~」みたいな感じで夫が普通に過ごしてた時、気が散った息子に思い切り乳首噛まれて私が泣くという事件があり😭
それ以来、夫も本気で気配消してくれてます笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
旦那様に気配消してって、いいですね😆
ほんのわずかな物音が聞こえて、物音たてないで‼️って言ったじゃん‼️
たててないじゃん‼️でケンカになりました😅
もう少し理解して欲しいです😩
赤ちゃんあるあるなら仕方ないから我慢するしかないですね😣- 6月12日

ママリ
わかりますわかります!
うちは上の子も下の子も4ヶ月あたりからそんな感じでめっちゃ困ってました。脳の発達と関係あるんですかね?
下の子は常に上の子がいて騒がしい状態なので流石に慣れるかな?と思いましたが全然そんな事なく。上の子はこっちの都合関係なく騒ぐのでめっちゃ腹つし困るし。
解決になってなくてすみません😩
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じ気持ちの方がいるだけで安心しました💨
お兄ちゃん、お姉ちゃんがいるとなおさら大変ですね😣- 6月12日

ママリ🔰
助産師さんに「気が散って飲めない子は、とにかく何もない静かな部屋で授乳すること。それでも気が散って無理な場合は、ぐるぐる巻きにして動けなくして飲ませないといけないから相談に来て」と言われました🥺
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
なるべく静かに授乳させるのがいいんですね‼️
授乳相談ができればいいんですが、かなり前に終えてしまい、基本1回で……と言われたので相談できなくて💦
夫がいなければいいんですけどね😅- 6月12日

ままりん
うちも同じです😅気になって見ちゃうんですよね…
おかげで娘は勢いよく出ている母乳でビシャビシャに💦お出かけ前とかだとめっちゃイライラします!
気つかえよ!何回言わせんの?授乳するって言ってるじゃん!と心の中では思っていながら言わずに沈黙の怒り…😂
夫は諦めて娘の成長を待ち望みます❣️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
お兄ちゃんがいるとさらに大変ですね💦
遊び飲み‼️それですね‼️
赤ちゃんあるあるなら致し方ないのか😩
いらないならもうあげない‼️とか言って終了してしまいます😣色んな事にイライラしっぱなしで申し訳ないな💧