夫のことをどこかに相談するべきか、どこに相談するべきか考えています…
夫のことをどこかに相談するべきか、どこに相談するべきか考えています。
0歳6ヶ月の第一子となる娘がいます。
夫は子をとても可愛がってはいますが、扱いがとても雑で困っています。
新生児の頃から、ベッドに置くときも少しドンっという感じで雑で、オムツ替えも足を引っ張らないでと言っても雑。それやめて、これやめて、危ないからと注意しまくっていたら「やること全てに文句つけられる」と逆ギレされました。自分で育児書でも見てまともに赤ちゃんと触れ合ってくれてればこっちだって何も言うことはありません。言う方だって嫌な気持ちになってます。
最近お座りを補助してあげると少し出来るようになりましたが、手を離すと横にコテンっと倒れてしまうので、そもそもお座りを練習する必要はないこと、それでもお座り練習をしたいなら手を出して支えてあげてと何度も言ってますが、今日もコテンっとさせてそれを笑って楽しんで見てました。その姿が可愛いのは分かりますが、娘はおもちゃではありません。娘は笑ってるのもあり、夫からしたら楽しんでるんだからいいだろう!って感じなんだと思います(実際前に言われました)。でもこちらから見たら首からクッションに突っ込んでいってる、たまたまやってしまったとかなら分かりますが、それを連続で何回もやるなんておかしいと思ってしまいます。
今日そのことで注意するといきなりキレて(注意すると毎回同じようにキレます)何も言わず1人でバーっとシャワーを浴びにいき、ガタッガタッとわざと音を立てている感じでした。
私がシャワーを浴びにいくときは、必ず夫に声をかけて見ててねと伝えますし、私はその時洗い物をしていてとりあえず子どもが見えたので見ていると、なんとティッシュを食べていました。夫が子にミルクをあげた後口を拭いたものがそのままになっていてそれを食べていたようです。
私はもう色々と我慢できず、シャワー浴びてる夫のところにいって、ティッシュを食べていたことを怒り、お座りを支えなかったことで怒ったことに逆ギレするとはなんだ!それは私のわがままか?子を守れなくてどうする!と怒鳴ってしまいました。
夫はそれに対しても反省するでもなく余計にイライラしたようです。暴力とかはありませんが、キレると無言になり話し合いになりません。体が大きく力のある人なので、こちらもキレられると萎縮してしまいます。(怒鳴られたり手を出されたりはしませんが、雰囲気で殴られるかもしれないみたいな緊張感があります)
そもそも何度も生後まだ1年にもなってないんだからね、と伝え続けてます。その度にイライラされてまともに聞いてくれない。そして同じことをしてまた私に注意される。
その繰り返しでもう疲れました。
夫に娘を見ててというのが怖くなります。
私が神経質すぎるのかもしれません。
でもそれの何が悪いのかと思います。死ぬ気で産んだ娘です。雑に扱う人もいるかもしれないし、それでも何ともないというのも分かります(夫の言い分)。だからといって私は我が子を雑に扱いたいとは思いません。まだ過保護だなんだという年齢でもないと思います。怪我や病気なく無事に生かそうとすることの何が悪いのか?怪我をした時に対処するのは私です。
正直、直接的なDVではないけど逆ギレされると毎回それくらい嫌な気持ちになります。40歳にもなるのに毎回対応が子どもすぎます。
夫は店をやっていて権力者の知り合いも多く、対外的には子煩悩な優しい父親のように通ってます。もちろん、夫も子を怪我させようとしてやってるわけではありません。
このことを誰に相談すれば、夫を逆ギレさせず理解してもらえるのか悩んでいます。
義母に伝えるか、夫が信頼している目上の方に伝えるか(これは連絡先も知りませんし、やるなら何か手段を考える必要があるのと、当たり前ですが夫との付き合いの方が長いので私の味方をしてくれる確証はありません)。
または保健師さんなど行政に相談するべきか。
とにかく、今朝そのやり取りがあってから、やっぱり私以外の第三者から危険なことをするなと注意してもらいたいという気持ちになりました。
同じように悩まれている方、どのように対処しているか、改善策など教えていただければと思います。。
- とら(3歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
育児書見てわかることじゃない気がします😥
旦那さんに対する言い方もあるのでは?
まぁみぃ
あーなんか俺もこんなことされてたけど大丈夫だったからーとか
よくわかんない屁理屈言ったりしますよね。
大丈夫か大丈夫じゃないかというだけの問題ではないですよね。
赤ちゃんだから今はわからず言えないから好きなようにしていいではないし、親が相手(赤ちゃん)の気持ちに寄り添ってあげるべきですよね。
男の人って好きな子だからとか面白いから意地悪するみたいなおもちゃ扱いする人多いと思いますね。(うちの夫も友達の夫も似たようなところがあります)楽しませるってより自分が楽しいんですよね。
そりゃ妊娠中から考えて色々な制限も掻い潜り、めちゃくちゃ辛いお産を乗り越えてやっと会えた大切な赤ちゃんを雑な扱いしてもらうほど不快なことはないですよね😔
多分最初は優しい言い方とかで
「もう少し優しく寝かせてあげて」
とか言ってきたんですよね😢?
お義母さんとの関係が良好であったり、お義母さんがママリさんと似た感覚なら言ってもらえるような気がしますし
最初にお義母様にお話をしておいて
お義母様の前でいつものように注意してみる。
そしてその態度をお義母様に注意してもらい、諭してもらうっていうのはありかもしれません!
-
とら
ありがとうございます。
本当に!本当にそうなんです!俺もされてたけど大丈夫だったとか…記憶無いだろって感じで言ってることが本当に理解出来ず…こんな宇宙人みたいな人だったっけ?と呆然とします。
そうなんです!大丈夫とかじゃないし、ダメになってからじゃ遅いから言ってるのに!と。
確かに、好きだからちょっかい出すところはあると思います。それが過度なんですね…なるほど。
最初は優しく言ってました…義母とは関係は悪くはありませんが、もちろん息子が大事だと思いますし、感覚はどうなんでしょう…あまり赤ちゃんに気を遣うタイプではない気がします……
でも相談はしてみても良さそうですよね…ありがとうございます!- 6月12日
-
まぁみぃ
うちのも乱暴な遊びをよくやって私が注意して不機嫌なんてことありました😩
ママリさんの旦那様ほど不機嫌になるというわけではないものの
これくらい大丈夫だよなぁー?😁みたいに子どもに話しかけてました😕
でも私は折れず
「私は嫌だし不安になるからやめてほしい」
としつこくしつこく言い続けて今は子どもの成長もあり、やんちゃな遊びも許容できる程度におさまりました。
最初は優しく言い続けてますよね😢
ただ、威圧感出されても負けないことで私は押し通しました。
もしママリさんのご実家が頼れるなら威圧的な態度を取られたあと居心地が悪いと思うので一時的にご実家に避難されるのもありだと思います。
お義母様に対して相談するのが悩むようでしたらお
まずは義母様の目の前でいつもよりちょっと優しめに「危険なことしないでもっと壊れ物のように大切にしてほしい」というようなことをあえて言ってみてお義母様の反応を伺うのはいかがでしょうか?- 6月12日
-
まぁみぃ
それともう一つ
もしもお義母様が頼りにできないと判断した場合
そんなに大丈夫というなら保健師さんのところへ行って話そう。
私の気持ちとあなたの気持ちを話してプロの目線から判断してもらおう
って言うのが最終奥義かなと思います😣- 6月12日
-
とら
度々ありがとうございます🙇
そうですよね…威圧感出されても負けたらダメだと思って向かいますが、そうするとどうしても大きい声になってしまって💦
実家に避難は難しいので、居心地の悪さには耐えるしか無さそうですが😓
義母に対する方法と、保健師さんに聞いてみようという交渉の仕方、参考にさせていただきます‼️
ありがとうございます🙇- 6月12日
-
まぁみぃ
良いじゃないですか!大きな声出しても泣いても👌
多分そう言う人ってモラハラだと思うんで諦めることが1番悪化させると思います。
子どもや妻は所有物ではないですから。
一応お互い冷静な時にもう一度きちんと話し合いの場を設けてもやり続ける、または話し合いもまともにできない場合はもう他者を巻き込むしかないと思います😅
いじめと同じで自分は好きだからとか可愛いからと言っても相手に怪我や不快感を与えたらそれはやめるべきことですからね
何度も努力し向き合われてきたとおもうのでこんなことを私から言うのは本当に心苦しいのですが、好きの表現方法を変えてほしいともう一度伝えてみてください😢
またはここのコメントを見せてあげても良いと思いますよ👍- 6月12日
-
とら
ありがとうございます😭
絶対に負けてはならないと思えました🙇
諦めずにもう一度きちんと話し合いをしようと思います🙇
育児でこんなことがカベになるとは思ってもみませんでした。ただでさえ寝かしつけなどで疲れているのに…
コメントいただきとても励まされました‼️ありがとうございました🙇- 6月12日
はじめてのママリ🔰
保健師さんや行政に介入されたらされたでキレそうな旦那さんなので義母がいいと思います!
命に関わる等の話もされてるんですよね?それで理解しないのはもう病気かもしれませんね…
-
とら
ありがとうございます。
確かに行政に相談したこと自体が本人に伝わるといい気分しないかもしれないと思います。
義母はおそらく息子のこと大事だと思いますが、何と伝えれば波風立てず理解してもらえると思いますか?
命に関わる等の話をすると、「大袈裟だ。それで死んだ赤ちゃんの話聞いたことある?ストレス溜めすぎなんだよ」と私が責められます。
病気ですよね…それで娘のこと愛してるとか言わないでほしい消えてくれと思ってしまいます…- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
義母さんともともと関係が悪くないのであれば、「何回も本人には言ってるのですが、何かあってからだと心配で…」って感じで涙ながらに話すといいかなぁと思います!
今はなんともなくても足腰が大人みたいに発達してるわけではないし心配ですよね。
あとは旦那さんとお子さんの動画ってとってありますか?それをお義母さんに見せるのが1番わかりやすいかもしれないです。
最悪その動画をTikTok等に上げてコメントを旦那さんに見せるのもアリかと思いました。- 6月12日
-
とら
なるほど…義母への伝え方参考になります。
確かに動画を誰かに見てもらってそれが正常なことか判断してもらった方が本人も納得するかもしれませんね…アドバイスありがとうございます!- 6月12日
みき
旦那さんもまだパパになって7ヶ月です。子どもの扱い方、接し方がわからなくて本人も試行錯誤しながらやってると思います😓
それであれダメこれダメって言われたら嫌な気持ちになるのもわかります。
男は褒めて伸ばすが1番かと。
『オムツ替えてくれてありがとう。こうやってやるのがいいみたいだよ!』とか。
『子どもと遊んでくれてありがとう。家事できて助かる。でも子どもの頭は気をつけてね』とか。
ママ自身も言い方を変えればお互い良い気持ちで育児ができると思います😊
-
とら
ありがとうございます。
何度も何度も褒めました。教えていただいたこと、全く同じように言ってました。
それでも分かってくれないなら、本当に病気かもしれませんね。。
アドバイスいただきありがとうございました。- 6月12日
はじめてのママリ🔰
なんだか文章を読んでいるだけだと、発達障害の方なのかな?と思いました💦(失礼だったらすみません)
何度同じことを言っても分からないんですよね?そもそも命の重さがあまり分かってないのかな?と、、
まずは義母から言ってもらうのがいいと思います💦
-
とら
ありがとうございます。
やはりそうなんですかね…私も時々思うことがありました。発達障害について少し勉強してみます。
命の重さ分かってないですよね?男の人ってもっと赤ちゃんとかに対して怖くて触れないとか、そういうものなんだと思ってたので理解できず…
義母にも失礼にならないように伝えるにはどのように伝えるべきでしょうか?関係悪くなるのも怖くて悩んでしまいます…- 6月12日
退会ユーザー
キレずに子供が寝てる時にきちんとした話し合いは既にされてますか?💦
私も1歳になるまでは神経質になってて旦那の雑さ加減にキレまくってました。
キレられ続けるとやはり男性って逆ギレします😩
話す時は穏やかな感じに話し始めて途中途中やってくれて助かるし子供も喜んでるから私も凄く嬉しい。ただ足を引っ張ると女の子は特に脱臼しやすいから怪我をしたら子供も痛くて辛いし、怪我をさせたら貴方もつらいでしょ?等の言い方をしたりすると短期間は効き目がありました。
また同じ事しますが🙁
またやり始めたら話し合いをするというのを繰り返してきました😅
座らせるのもあまりよくないですが、クッションにこてんと転がる程度は平気ですよ。
フローリングに転ばせてるなら問題ですが布団の上やクッションの上なら大丈夫基本怪我しないです。
つかまり立ちをし始めたら転びまくってクッションじゃない所に転びますし。
ティッシュを食べてしまったのも大問題ではありますが、ウッカリしてた等は人間なので仕方ないことではありますので食べてたからゴミはちゃんと捨ててねと伝えるくらいでいいと思います💦
私は第三者を挟むともっと拗れると思ったので話し合いでどうにかしてますが、基旦那は頼らない。育児家事も頼まない、いない人間と見てますので旦那が子供と遊んでても家事しながら絶対に目を離さないです。
-
とら
ありがとうございます。
話し合いもしています…感謝している部分も伝えていて、一旦理解はしてくれるような感じになるのですが…ただやっぱりうちの夫も同じ事を繰り返し…その都度となるともう疲れてしまいました…
転んでも大丈夫とのこと、ありがとうございます。私も時々なら、とか子が自分で座ってから倒れるならまだ許容できると思うのですが、夫がまだ腰も座ってない子を無理矢理座らせるような格好にして何度も転倒させるということが信じられませんでした。
ティッシュを食べたのは以前も同じことをしていてかなり注意してたのと、無言でシャワーに行くんだったら身の回りの危険くらい排除する、それが出来ないなら私に一言見ててと声をかけるべきなんじゃないかという気持ちになって言ってしまいました。確かに普段だったらまたか…と自分で飲み込めたかもしれません。冷静ではなかったです💦
確かに第三者を挟むともっと拗れる可能性はあがりますよね。いない人間と見る。夫に任せる方が悪かったかもと思えました。
少し冷静になれました🙇ありがとうございます。- 6月12日
ねこ
ママリさんの味方になってくれるなら義母に相談がいいと思いますが、逆にそんなの大丈夫だよ!と旦那さんの味方につくようなことはないですかね❓💦
それやめてこれやめて、だけではなく
「赤ちゃんの首は柔らかいから、ベッドにドンっと置くと、脳が衝撃を受けちゃうらしいよ」
「足を引っ張ると、股関節を脱臼するらしいよ」
と、なぜダメなのか一歩踏み入って伝えてみたらどうですかね?
子どもじゃないですが、なぜダメなのかわからないからやってしまうんですよねきっと🤔
あと、夫には「○○らしいよ」と言って注意というより情報共有するのが良いと何かで見たことあります★
-
とら
ありがとうございます。
その可能性が少しあるので悩みます…今は一旦義母に言うのはやめようかなと思いました。
理由を伝えることもしていて、伝聞口調でも言ったりしたのですが、逆に「子どもがそれで怪我したなんて話聞いたことない。」と言われます。(子持ちの知り合いが多い人なので、なぜか情報はそこが全てだと思っているようです)
なぜダメか、一度でも子供が怪我をしなければ分からないような人なので頭を悩ませています。それは虐待と同じだと説明してもダメで、本当に気が滅入ります…。- 6月12日
-
ねこ
うーん、なるほど、、
失礼ですが気難しいご主人のようですね🤔💦
義母が旦那さんの味方になったら、ほら言っただろ!みたいにもっと酷くなっちゃいそうです😖💦
市の保健師さんに相談して、保健師さんの指示を仰ぐのもいいかもですね😂
こういったパパよくいると思いますし、何か良い解決策を見つけてくれるかもしれないです🤔- 6月12日
-
とら
いえいえ、普段は理解してくれる方なのでなぜ育児でだけこんなに我を出してくるのか理解に苦しみます💦
たしかに…義母のことは少し様子を見ます💦義実家でも、姪っ子ちゃんへの対応見てると少しおかしいかもと思う時があるので…
そうですね…夫には伝えず保健師さんに相談してみて、解決策を見つけられればと思います🙇ありがとうございました🙇- 6月12日
とら
ありがとうございます。
育児書は例え話というか、自分でやり方や危険性を調べたわけでもないのに、私から受けた注意に対して逆ギレするのはおかしいのではと思い書きました。
言い方は初めはこちらもかなり下手に出てました。「それは赤ちゃんにはやり過ぎかな、これはこういう理屈があって危ないから駄目なんだよ、病院でこう教わってきたよ」など、危険な理由を伝えたり、伝聞口調もしてましたがこちらがいくら気を遣っても気に食わないようで、なので最近はもう「やめて」というようになってました。