
ママ友が養育費の話をしつこくする。元旦那からもらってない。喧嘩にならない言葉は?
シンママで元旦那からは養育費もらってません。
子供とは年1〜2くらいであわせてます。
ママ友がその話を会うたびしてきます。
もらったの?もらわなきゃダメだよ〜もらわないんなら、関わらない方がいいよーと、しつこく。
もらえるなら最初から行動してます。
今はわたしは働いてるし生活できてるので
もらいたい気持ちはありますが元旦那の性格からして、
あてにできません。
それを話しも、しつこく何度も聞いてきます。
言わなくなる言葉ありますか?
喧嘩にならない程度で。
- はじめてのママリ🔰

ちょこ
私のために言ってくれてるのかもしれないけど
もう解決したから大丈夫
その話もうやめてくれるかな?と伝えます

いーいー
うん。でもこれはうちの問題だからその話はもう大丈夫。と笑顔を見せずに冷静に言います。
笑いながら言うと相手からするとヘラヘラしていて真剣に考えてないと思われるので。

はじめてのママリ🔰
その話はもう辞めにしない?私は今の関係性で不満はないからって話すかなと思います。

はじめてのママリ🔰
その話は解決したよ。ありがとう。
って言いますね!

はじめてのママリ🔰
もらってるよーと流しましょう

ままり
もらってると言うのが手っ取り早いと思いますが、どうしてももらってると言いたくないなら
もう元旦那と関わりたくないし元旦那の話もしたくないんだ、ごめんね
と言うかな🤔

退会ユーザー
私ならもらってるよ〜!って言います!
多分それ言うまで終わらないと思います😅
ママ友程度なのにそこまで言うんですね
私なら言って許されるのは親、地元の親友程度です
貰えるなら貰ってる
ほんとそのとおりですね笑
それでもしつこかったら
じゃあ、代わりに手続きしてくれる?って言います🥲
コメント