※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nii!
その他の疑問

子供を産む前は子供が好きだったが、産んでからは苦手になった方はいらっしゃいますか。育児の大変さが影響しているのでしょうか。

自分の子供を産んでから子供が好きになったという話はよく聞きますが、私は逆です😭

子供産む前は子供が本当に大好きで可愛くて、誰の子供でも絡みたいしずっと遊んでられるタイプでした。
ですが、自分の子供を産んでから子供が苦手になり他人の子供は可愛いと思わないし、自分の子供は可愛いとは思いますが一緒に遊んだりするのが本当に苦痛です。。

ほぼ毎日ワンオペで、育児の大変さを痛感しすぎてるからなのでしょうか…😭💦

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に子供はそんなに好きでもないし可愛くないですよ。
我が子でも大変だったりしますし。

他人なら尚更で、一人で出かけたり夫婦で出かけてる時にガチャガチャなってるのイライラします。
なので落ち着いた雰囲気のお店でランチしたりしますね☆

  • nii!

    nii!

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    子供自体、元々あまり好きじゃないって感じですかね🥲💦
    私も子供産んでから、本当に苦手になってしまいまして…😭
    好きだったのが苦手になるパターンもあるのかと驚いています💦笑

    • 6月11日
あづ

産後子どもがあまり好きじゃなくなりました😅

元幼稚園教諭で子ども好きだと思ってたんですが、自分の子ども産んでからよその子が全然可愛いと思えなくなり…
小さい子と遊ぶのも好きだったはずなのに、今はむしろ避けたいです😅
自分の子と遊ぶのも正直好きじゃないです😥

  • nii!

    nii!

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    幼稚園の先生だったんですね👏🏻
    まさに全く同じような感じです…😭!!
    よく子供嫌いだったけど産んだら好きになったエピソードは聞くんですけど、逆パターンの方に出会ったことがなくて共感していただけたことが嬉しいです😂💦
    なんなんですかねこれは…😭
    ここまでの心境の変化に驚いてます🥲

    • 6月11日
  • あづ

    あづ

    子ども産んでから保育士資格取る人とか多いですが、私はむしろもうやりたくないです😂
    やっても子ども達可愛がれる自信ないので😅

    • 6月11日
  • nii!

    nii!

    そうなんですね〜🥲💦
    私ももう昔のように他人の子供の子守りとかは、今はできないです😂

    • 6月11日
こっこ

私も元々子供や特に赤ちゃんが大好きでしたが、子供産んでから他のお子さんを全く可愛いと思わなくなってしまいました💦もちろん他人には絶対言いませんけど、自分の子が一番可愛くて他の子のことが眼中になくなったような感じで‥💦
最近になって息子が園に行き出したりしてよく遊ぶようになった近所のお子さんとかは親近感からか?息子と遊んでくれてありがたいなという気持ちからか?前と同じように可愛いな〜って思うようになってきましたが、、
自分の子をどれだけ可愛いと思っていても、ずっと遊ぶのは当然苦痛です。笑 
やっぱり育児が大変だからだと思います、お気持ちわかります。

  • nii!

    nii!

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    一緒です🥲
    産まれたばかりの赤ちゃんとかは可愛く思えますが…🥲
    子供産む前の、子供はみんな可愛い!大好き!みたいな気持ちは一切消えました🥹
    できれば子供自体となるべく関わりたくないとまで思ってしまうし、自分の子供だけで精一杯です💦笑
    私も他人には絶対言えません😭
    気持ち分かっていただけたことで同じ方がいらっしゃることに安心しました🥺

    • 6月11日