![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼の離乳食後に赤くなりプツプツが出ています。アレルギーと肌荒れの違いについて知りたいです。以前の赤みと違い、肌荒れ時の塗り薬を使っていますが、改善が見られません。
お昼の離乳食をあげている時に20分ぐらいして、
顎の辺りが赤くなってプツプツが出て来ました。
食べさせる前に口の周りにワセリンを塗って、初めての食材はあげていないのですが、アレルギーと肌荒れ(かぶれ)の違いはどの様な違いですか?
以前、目と口の周りが赤く腫れあがった感じになり、
小児科で『きな粉(大豆)にアレルギー出てるかもね』と言われた事があるのですが、その時の肌の赤みの出方とは違います。
病院で貰った肌荒れ時に塗る塗り薬を今塗っていますが、まだ赤みやプツプツはひいていません。
- みかん🍊(3歳8ヶ月)
コメント
![Pegasus](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Pegasus
うちは子供全員アレルギーありです。
三男に至っては卵、小麦、乳。
まず、アレルギーと肌荒れの違いってほんとに難しいですよね。
例えば、アレルギーでなくても刺激の強い食べ物、例えば南国系のパッションフルーツ(キウイ、マンゴーなど)はアレルギーというわけでなくても肌が弱いと口周りが痒くなったりします。と先生が言っていました。
私の個人的な感じ方ですが、アレルギー反応の時は赤く荒れるというよりはじんましんでポツポツ膨らみができます。
ただの刺激の時は赤くなるだけです。
みかん🍊
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません!
コメントありがとうございます😭
アレルギーと肌荒れの違いって難しいですね😓
今はほとんど治まったのですが、うっすら良く見ると赤くしていてガサガサしてます🥲
写真見てたら、5月にも同じようになっていて、その時の離乳食のメニューと今回は全く違いました😥
肌荒れなら良いのですが、アレルギーだったらと思うとモヤモヤしています😭