※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

住宅ローンを契約し、プレッシャーや不安を感じている女性がいます。家族のために契約したものの、不安や恐怖が募り、背中を押してほしいと相談しています。

優しい勇気が出る言葉をください!!🥹笑

先日住宅ローンを契約しました。
夫は転職したばかりで難しかったので私が単独で組みました。
契約する前までは何とも思わなかったですが、契約後、気持ちがドーンと沈み、食欲、十分な睡眠がとれなくなりました。
あーあ、借金を背負ってしまった…
これから返済が始まるのか…
仕事が変わるかもしれない…
私が死んだらローンはチャラになるのか…
今の仕事がうまく行かなくなったらどうしよう…
カツカツな生活になってしまう…

このような、ローンを背負ってしまったというプレッシャーと、仕事は個人事業主なのでこれからも安定するとは限らないため、仕事へのプレッシャーがすごく恐怖になります。契約後、帰り道でこのプレッシャーに押し潰され、涙が出てきました🥲

本当は夫にローン組んで欲しかったです💦
とはいえ、子育て世代が家を買うにはほとんどの家族が住宅ローンを組まないと家を買えないわけで…子供のために家は必要だったし、ローンを組む事は仕方ないんです。
でも。。でも。。怖いんです笑💦

こんな私の背中を押してください😭😭😭

コメント

はじめてのママリ

ご主人が軌道に乗って、年数経った頃に共同名義やらに変えたりされたらどうでしょうか?
でも女性でローンくめるだけのお仕事なさってるってカッケーって思いました(笑)憧れしかないです。

  • ママリ

    ママリ

    それも検討しましたが、多分夫は嫌がりますね💦費用もかかるでしょうし。
    いやいや全然カッケーものじゃございません笑。今が調子が良い時ってだけです😂

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが契約できるようになったら共同にしたらいかがですか?個人事業主なら社保も無く不安でしょうから。

  • ママリ

    ママリ

    それも検討してましたが、もし離婚となった場合色々と面倒なのは嫌ですね笑💦

    • 6月11日
らすかる

不安ですよね😅
うちの夫も言ってましたが、うちは私も共同でローン組んでいるのでお前だけじゃねーよと思ってます🤣
別に名義がままりさんでも支払いは旦那さんに任せていいんですよ。ままりさんのご家庭からちゃんとローン引き落としができたら誰も文句言わないんです。
一人で抱え込まなくて良いんですよ😌✨
私無理になったら頼むで!ってご主人に言っときましょう!

  • ママリ

    ママリ

    共同なんですね!!
    実質夫の給料で払っていくようなものです。引き落としができればいいんですよね😭
    登記とか色々重くて…
    ありがとうございます😭

    • 6月11日
  • らすかる

    らすかる

    分かりますよ〜実印押すとき怖かったです🤣
    でも登記に自分の名前書いてあったらなんか嬉しかったですよ😊
    夫もその時はニコニコして俺土地持っとる(笑)とか言ってました🤣
    不安も大きいけど自分の家って思えるのも幸せだと私は思ってます😌
    旦那さんは味わえないですね(笑)

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど〜!
    資産になるという見方もありますしね🤔将来売却を考えてるのならなおのこと🙌
    登記とか難しいですけどね。

    • 6月11日
reitomo

うちも住宅ローン組むときに旦那が転職して1年経っていなかったので私単独で組みました。
離婚するつもりもないし、旦那にもしものことがあっても困らないように学資やってたり、生命保険かけてたりしてます。
ローンの名義は1人でも支払いは1人でするわけではないのでそんなにプレッシャーに感じたことないです。
基本的に楽観的なので、なんとかなるでしょー、と思ってますよ。

  • ママリ

    ママリ

    奥様単独なんですね‼️心強いです😂
    友達や親戚ではみんな旦那名義なので…🥲
    そうですよね、旦那の生命保険大事ですよね!!うんうん、1人で支払いするわけじゃない、何とかなりますかね🤣言い聞かせます🙌
    ポジティブ思考羨ましいです!

    • 6月11日
ママリ

女性でローン組むのカッコいいです!!
お気持ちとても分かります!逃げられない債務ですよね…
我が家は旦那がほんとに低収入なので、連帯債務ではありますが私の収入でほとんど返してます✨私が働けなくなったら我が家は詰みます😇
契約してからもう1年経ちましたが、もうあんまりプレッシャーとか感じなくなりましたよ😁
一緒に頑張りましょう!!

  • ママリ

    ママリ

    何とか組めたようなものです😂
    そうなんですね!ほとんどママリさんの収入とはいえ、旦那さんにも責任が共にあるというのは心強いと思います😭🙌
    時間が経てばこの気持ちも変わりますかね💦プレッシャーから、今日は本当に食欲なくて😔でも今更引き返せない…笑💦

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにお仕事は育休から復帰されてるんですか??

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    私の知り合いも、住宅ローン契約したその日は寝込んだって言ってました😅😅大勢の人が組んでるとはいえ借金ですもんね😭うちはあと4200万くらいあります😵‍💫ちなみに戸建てですか?マンションでしょうか?
    万が一払えなくなったとしても、戸建てなら土地代は売れば返ってくるしな〜、マンションなら同じくらいのお金で売れるしな〜って思ってれば少しは気持ち軽くなるかと…!🥹
    私は下の子4ヶ月の時に復帰しました!育休手当が上限引っかかってて勿体無かったので😅

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうなりますかぁ😅
    夫は他人事のような反応だし、一緒に頑張ろうという一言くらい欲しかったです😔
    うちは戸建てです。分譲地のため土地の価値に少し期待してます。先のことは分かりませんが、売却も見据えてます。
    田舎の過疎地に建てるよりは手放しやすいですよね🥹
    なんと!!4ヶ月とはかなりスピード復帰ですね🙌

    • 6月11日
しい

すみません、少し日にちが経ってしまったのですが、住宅ローンのことでママリ漁っておりました!
私もままりさんと同じで、夫が転職したばかりなので(あと夫名義で車ローンもあり、、)
夫は多分無理なので、私が住宅ローンを組もうと思っています!
ままりさん個人事業主ということなのですが、差し支えなければ、、年収など教えていただくこと可能でしょうか、、💦
私も現在業務委託で働いていて、やりたい仕事ではあるんですけど、やっぱりローン組むためには直接雇用がいいんじゃないかとか、フラット35のほうが通りやすいのかなとか、、、
なんでも良いので、色々教えていただけますと幸いです( ; ; )