
友人からの愚痴相談に対応する方法について相談したい。友人は妊娠中で、旦那への不満を伝えられるが、その対応に困っている。助言をすると改善するものの、次週また同じ悩みが。ネガティブコメントに対してどう距離を取るか悩んでいる。
いつもお世話になっております。
高校時代の同級生で先輩ママでもある友人から受けた相談に対して、言ってはいけない・言いたくないことを言ってしまいそうなそんな時、皆さんはどうしますか❓
今現在、初産で、生産期に入り、胎児の推定体重も2700グラム超えとありがたいことに申し分なく、いつ産まれてもおかしくない状況で、1日1日を、リラックスしなければと思いつつ、不安と期待が入り混じって正直心の余裕はない、そんな日々を過ごしています。
友人は予定日を知っているし、早く赤ちゃんに会いたいと言ってくれています。
ならばせめて「今」は旦那さんの事を愚痴ってくるのをやめてくれと思うのです💧
わたし自身、放っておけないタイプだと自負していますし、ある程度割り切らなきゃいけないと思っています。
聞いて欲しいだけなんだろうな〜と思いつつ助言をしてみれば、その時は改善する意思が見られるものの、翌週同じようなネガティヴコメントがラインでピロピロ送られてきます…
まさに今日の出来事です。旦那さんとの生活のこと等で愚痴というか相談というか、助けを求めるようなラインが来たので助言したところ、助言したことに対して全てネガティヴコメントで返信されてしまいました。
「そんなに嫌なら別れてしまえ!!」と喉の奥から出かかりましたが、人生を左右しかねない・引き金になりかねないような一言は言いたくないし、無責任に言ってはいけないと、深呼吸して自分を落ち着かせました…
今日返されたネガティヴコメントに対しては、助言が暴言になってしまっては元も子もないので、返信が来た時間も遅かったこともあり「私は寝た」ということにして既読はつけませんでした。
が、通知画面で見える数行のコメントはネガティヴ100%でした💧
自分がポシャってはいけないし、距離を置くべきと思うものの、うまい距離の取り方がわかりません💧
読みづらい文章ですみません💧
長くなってしまいましたが、知恵を拝借できたら幸いです。よろしくお願いしますm(_ _)m
- デラもち(8歳)
コメント

退会ユーザー
既読スルーするか、
「ごめん、今それどころじゃない。また落ち着いたら話聞くから」と正直に話すか、
どちらかと思います💦

ミンミ
すごくわかります。
初めての出産で不安なときならなおさらだと思います。
正直興味ないけど、真剣に聞いたふりして、助言してみたり!
最近まで職場でそんな状態でした^^;
その子は、バツイチと結婚してすぐ子供ができて、それで人生狂ったとか、前妻との養育費の交渉の骨肉の争いのことなど…常にネガティブ発言に、ほんとイライラ、どーでもいい!って思いながら、性格上聞いてしまうんですよね^^;
相手の聞いてほしい気持ちも分かるんですけどね。
ラインもいつかは返さないといけないし、会って聞くとさらにイライラするし、、、
今後切りたい相手なら、連絡もフェードアウトしていけばいいですが、友達関係は続けて行くつもりなら、もう割り切ってハイハイ〜!くらいな気持ちでいるしかないですよね^^;
それか、申し訳ないですが、わぁ、大変、私は旦那も優しくて、あかちゃんも順調で幸せ♡と思いながら聞くとか。
そういうこと言うのやめて!と言ってしまったら関係に溝ができてしまうので、どうしてもこちらの気の持ちよう次第だと思いました。
-
デラもち
おはようございます☀
お返事ありがとうございますm(_ _)m
そうなんです💧
何を言っても暖簾に腕押し…💧
改善できる糸口を得たいなら!結局自分の意思を曲げる気がないなら!「相談」してくれるなと思ってしまいます(ーー;)
すみません、愚痴ってしまいました💧
また同じ部活で同じ釜の飯を食った仲間だった事も手伝って、つい「放っておけない」と思ってしまって…(ーー;)
上手に割り切らなきゃいかんですね💧
ここは心を鬼にして、自分のことに専念できるように、- 11月25日
-
デラもち
すみません、途中で送信してしまいました💦
ぽむぽむさん、お話聞かせていただいて、ありがとうございましたm(_ _)m✨- 11月25日

もなか
助言をせず大変だねー、くらいでは納得しない方ですか?きっと話を聞いてくれる人に寄りかかりたい方なんでしょうが、今は寄りかかられたら迷惑だし、さらっと大変だねー、体調大丈夫?くらいで済ませれないでしょうか?
-
デラもち
お返事ありがとうございますm(_ _)m
さっき、昨日スルーしたラインの本文を読んでみました。
ここまで湯水のように愚痴というかネガティヴというか出てくるものか、と感心してしまうほどの内容でした( ̄▽ ̄)
「寄りかかりたい」…まさしくです❗️
返信したことに対して、
「真剣に私のこと考えてくれて✨やっぱり○○は頼りになる😄✨」なんて返信をくれました…(ーー;)
さらっとした言葉にも全力で食いついてくるので、極端ではありますが、いっそ突き放そうかと考えてます💧- 11月25日
-
もなか
全力で食いつく!ストレス以外の何物でもないですねー💦 突き放すのもアリですね😅- 11月25日
-
デラもち
そうなんです(ーー;)
ネガティヴな時は輪をかけて…💧
多少キツい言葉になってしまっても、それでブロックされても、
今は赤ちゃんと自分のことを1番に考えて、その旨を相手に伝えようと思います(´ω`)- 11月25日

ももちゃん0826
誰かと関わっていて、もし自分が嫌な気持ちになったり、疲れる気持ちになったりすることって、あります!よくわかります!
そうなったときは、距離を置くのが一番だと思います。
自分の気持ちに素直になるような感じです。
つかれたなーしんどいなー、という体の気持ちに耳を傾けると、理由も見えてきます。長年の…とかは切り離して考えられますか?
ましてや妊娠中の大事な体です。余計な心配やイライラとはさよならしましょう!!赤ちゃんにはニコニコのお母さんでしょう❤️
どうやって距離をとるのがいいんでしょうかね…。具合が悪いとかかなぁ。
でも、嘘はつきたくないですよね。
素直な気持ちを伝えてもいいかもしれませんね。
あんまり愚痴を聞くと、悲しくなるから私じゃない人に話して、ごめんねと。
はっきりいいすぎかな?💦
-
デラもち
お返事ありがとうございますm(_ _)m
私がイライラすると胎動がまるで殴る蹴るしてるように感じるので、イライラが伝染しちゃったかなと思う時があります(´v`💧)
軽く返したことに対しても全力で食いついてくるので、相手の方が「母親」としては先輩ですし、理解してもらえなくても伝えることが大事と割り切って、今自分に精一杯で余裕がない、とこの際はっきり言おうと思います❗️- 11月25日
-
ももちゃん0826
そうですか。赤ちゃんもお母さんが悲しくなってる!どうしたのー!とか、感じ取っているのかなー。(^-^)
自分に精一杯、余裕がないので、というお返事はあまり傷つけずにやんわりな感じで良さそうですね!
本当ですよね。自分のこと、赤ちゃんにも精一杯向き合って準備しているところなんだから。
赤ちゃんとデラもちさんの大事な時間が明るく楽しくなりますように(^○^)頑張ってください!- 11月25日
-
デラもち
お話聞いてくださって本当にありがとうございます(´▽`)
頑張ります❗️- 11月25日

退会ユーザー
あまりにも似ていてびっくりしました!
わたしの友達も基本ネガティブで、今までもLINEしてきては「離婚かな」と言い出し、アドバイスしてもネガティブ返し。かと思ったら、SNSで幸せ家族みたいな投稿してたり😅
わたしは最近妊娠がわかったばかりで、少量の出血もあったので(今は大丈夫です🙂)よその家のことかまってたくないから、なんとかはぐらかして会わないようにしてます。
…が!まさに今日!「いつ暇なの?」ってLINE来てました😂
まだ妊娠の報告もしてないから、しょうがないといえばしょうがないのですが…
↑ちなみに今のところ既読スルーしてますw
なんかはっきり言ったら言ったでめんどくさそうだし、
既読スルーしてもめんどくさそうだし、どーしたらいいかわかんないですよね😅
でもデラもちさんの身体が1番なので、「今出産のことで頭いっぱいでちょっとそーゆー話聞くのしんどいんだ…」とかやんわり言ってみるとか?
なんか逆にわたしが愚痴ったみたいですみません😅笑
-
デラもち
お返事ありがとうございますm(_ _)m
そして妊娠おめでとうございます✨
体調に問題ないようで良かったです😆
言葉は極端になりますが…
正直、めんどくさいですよね(´w`💧)
ご友人にはせめて安定期に入った頃に報告…くらいが良いですよね💧
離婚の相談からのご自身のおめでた発覚…私も似てます❗️
小さい娘の写真が週一で送られてきかと思えば、計画離婚するつもりだ〜とか、旦那が悪い癖を何度言っても直してくれない〜とか…
(ーー;)
私がストレス感じることで赤ちゃんが出たくないと思ってしまっては、そんな悲しいことはないので、相手の方が「母親」の先輩と割り切って、はっきり伝えようと思います❗️- 11月25日

あや
それで、そんな旦那どこがいいのとか言うと怒るんですよね笑
相談じゃなくてただの愚痴ならツイッターにでも呟いてろと言いたい!!
私なら「ちょっと検診で引っかかって色々大変だから落ち着いたらこっちから連絡するね、ごめん!」と嘘ついて、そこからは本当に落ち着くまで一切連絡しません\(^o^)/
それでもしつこく連絡してきたらデラもちさんの事を全く考えてない訳で、縁切りの理由になるかなーと思います(´・ω・)
余計なことは取っ払って、出産頑張って下さいねー!
-
デラもち
お返事ありがとうございますm(_ _)m
まさしくです❗️
不機嫌になるくらいなら話を振ってくるなと…(ーー;)
つい先ほど返信が来たのですが、
私のアドバイスに対して「是」も「否」もなく、、、改善したいのかしたくないのかぁッ∑(゚Д゚)と…
長い友人関係で来ましたが、今回ばかりは距離を取ろうと思います(ーー;)- 11月25日
デラもち
おはようございます☀
そうですね…💧
既読スルーすると後々めんどくさそうなので、言葉で伝えようと思います(´ω`💧)
お返事ありがとうございますm(_ _)m