※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
ココロ・悩み

娘に怒りたくないが、旦那が甘やかすため、怒り続けてしまい、疲れている。娘は私との時間はいい子だが、旦那がいるとワガママになり、情緒不安定に。私が怒りすぎているのか心配。

娘に毎日怒りたくないのに怒ってしまう。
旦那はとにかく娘を甘やかすのです。
私は娘にダメなことはダメ!としっかり教えたくて
最近はワガママも凄くゆう事も聞かない。最終怒ってしまう。とゆうような感じです。

旦那は本当に娘に怒らないので
私が毎回変わりになって怒るとゆうような感じでそれもそれで疲れます。

娘は私と2人の時は割とゆうことを聞いてくれたり基本いい子にはしてくれるのですが
旦那がいるとワガママ、ゆう事聞かない連鎖が始まります。

たまに娘が情緒不安定になったりもします。
私が怒りすぎなのでしょうか?💦😩

コメント

はじめてのママリ🔰

私は割と甘やかし派ですが、どんなことで怒るのでしょうか??

  • a

    a


    例えばご飯の時に立ち上がりおもちゃを取りに行く。初めは優しく声をかけての注意から始まり、でもそれが何度もご飯中に立ち上がっては遊ぶを繰り返すので最終怒ります。

    あとは、姪っ子が遊びにきた時にぬいぐるみを貸してあげなくて、一つ貸してあげてと言うと拗ねて泣く。そしてその姪っ子の事をもー嫌い!とかを言うのでその事に対して怒ったりします。

    その他もろもろありますが
    怒りすぎなのかなと思いつつも自然とダメなことは怒っちゃいます。
    でも泣いて許してもらえると思ってすぐに拗ねて泣くんです。

    2人目が産まれたら少しは変わってくれるのかな?と。
    しっかりとしたお姉ちゃんになってほしくて。

    • 6月11日