![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、夫への気持ちが冷めてしまった方に、いつ頃気持ちが戻ったか教えてください。ガルガル期の影響で、イライラや会話の減少が続いています。
産後夫への気持ちが冷めてしまった方、いつ頃から戻りましたか?😮💨
出産前までは時々ケンカはするけど、基本的に仲は良い方でした。
ですが夫は自己中のオレ様気質なところがあり、もともと私が我慢する事が多かったと思います。産後それが顕著になり(というよりガルガル期で私が我慢できなくなり)ケンカが増えました。
小さな行動一つ一つにイライラしてしまう毎日です。
今は夫への気持ちが冷めてしまって、嫌いとかではないんですが夫へ興味が全く無くなってしまいました。会話も最低限です。
極端な話、息子がいればいいやって思ってしまう時もあります。
このままじゃまずいなとは思うんですが、夫への気持ちとか興味が本当に戻らなくて…
みなさんガルガル期っていつ頃落ち着きましたか?😞
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのまま9年が経とうとしています😂
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
娘産まれてからそのままです!笑笑
私も生後半年くらいのイライラが本当にひどかったです。あの時よりはマシですが、あの時はもっと育児をチームとして相談して悩んで一緒にやろうよ!もっと興味もってよ!っていうイライラが大きかったですが、やはり何度言っても治るものではなかったので私が諦めました。
私もどこかで話の反応や返答をこう言ってほしいなって期待している部分があり、そうでないとイライラしていたのでもう話題の提供もやめたし、今日子どもたちと何してたとか言うのもやめました!育休中なので限られた範囲ですが買い物行ったり、スタバ買ったり美味しいパン屋行ったりと自分で自分の機嫌とるようにして、子どものこと家のこと(めちゃくちゃ重要ではないこと)も勝手に決めて勝手に実行してます。大きな家具がなくなっても、増えても何も言わないので、やっぱりほんとに興味ないんだなーと思いますが前よりはイライラしなくなりました。それでもいなければ良いのにとよく思いますが笑笑
子ども達もいない方が案外機嫌良かったりします😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
(返信遅くなり申し訳ありません)
3年以上そのままなのですね😂
りこさんのイライラすごく分かります!!うちの夫も同じタイプです🥲(基本的に興味なし)
自分の気が向いた時にしか育児に参加せず、それを見る度にイライラ&気持ちが萎えてしまってます。やはり諦めが肝心でしょうか…
私もどこかで、こう返答してほしいって期待してるのかもしれません😓
自分へのご褒美を与えつつ、私も自由に過ごしてみようと思います😌
具体的なアドバイスありがとうございました😊- 6月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃ手伝ってくれたり、私にとってメリットのある事してくれると2日くらい好きーってなるけどそれ以外は好きとかの感情はよくわかりません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
(返信遅くなり申し訳ありません)
まさに今そんな感じです😅
夫の行動によって、毎日自分の感情が左右されてしまってます🥲- 6月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
(返信遅くなり申し訳ありません)
そのまま関係修復できない場合もあるのですね😂