

ゆー
悲しいけどそれが本当のことなのでそう伝えます!

はじめてのママリ🔰
私はお肉を食べるって言うと思います笑
シマウマ🦓と教える発想無かったので、幼児教室ってしっかりしてるんですね😅
-
はじめてじゃないママリ
私もお肉って言うと思います😱
このままこの幼児教室に通っていいのか…悩みます😱- 6月10日

ミッフィー
お肉!と言います😂
だって〇〇が食べてるお肉も豚さんや牛さんなんだよ~ってそのまんま伝えてますよ😂
-
はじめてじゃないママリ
たしかに!私たちも牛や豚、食べてますもんね…
- 6月10日

ママリ
お肉食べるよーって答えるかな😅
間違ってないし、いつかは知ることだけど何となく小さい頃は具体的には言いたくないですね(笑)
特に2、3歳児は🤣
-
はじめてじゃないママリ
子供には衝撃的ですよね😱
なんか幼児教室って全体的に、この年でそれ教えるの?って感じです。- 6月10日

はじめてのママリ
私たちも牛や豚や鶏食べますしね😅
私はその年齢の頃ぐらいから、たまにEテレ「地球ドラマチック」のわりとかわいめの動物の回(サバンナの動物の赤ちゃん、とか)を見せたりしてたんですけど、、かわいい姿もあるけど、親と狩りの練習をしたり、実際に他の動物を食べてる姿も放送されるので、、「食べてるねぇ」とか言いながら見てました😅
一応、「(息子)くんが今日食べたのは鶏さんのお肉なんだよ。人間もそうやって他の動物を食べるんだよ。食べないと生きていけないからね。だから、「鶏さんありがとう」っていう気持ちで「いただきます」「ごちそうさま」って言うんだよ」とは(その頃はちゃんと理解できてなかったとしても)教えて続けています🤔

はじめてのママリ🔰
お肉と教えてます(⌒-⌒; )幼児教室でもお肉と教えられてますね🤔シマウマだけではないから違和感はありましたが、他の動物を狩りをして食べるという意味では別にいいんじゃないかなと思いました。
私も命の大切さは知ってほしいし、鶏肉などご飯に出して残されたら 鳥さんの体もらってるのよ!
とかは言ってます(⌒-⌒; )ナイーブな子だと余計に食べられなくなるから要注意ではありますが💦

ゆか
行っていた幼児教室ではお肉と教えていました🤔
仲間はずれの問題で肉食と草食の動物が書いてあって…みたいな感じでした。
あえてシマウマの話を出したのは、そのあとにシマウマがどうして黒と白のシマシマ模様なのか、の話にはならなかったですか?
その話をするつもりで、ライオンがシマウマを食べると言ったのかなと…
ピタゴラスイッチだったかみいつけた!か忘れてしまいましたが、平地では目立つ黒白のシマシマもアフリカの草原では目立たない。
草食動物は見つかりにくい工夫がある(している?)、みたいな話もやっていたので🤔
確かにシマウマは肉食動物に食べられる、という説明がないと見つかりにくいって何?となってしまいますよね🤔
コメント