![︎︎はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科で予約したら、別の先生が診察するのは普通ですか?3人目の先生で初めてで、不安に感じています。
予約制の産婦人科にて…
予約していた時の先生と違う先生が診察することって普通ですか❓💦
1人目からお世話になってる先生で男の先生ですが診察の仕方も1番好きだし、女医さんでの予約もしたことあるのですが嫌な思いをしてからその先生のいる時間にしか行きません。
ですがこの間、違う部屋に呼ばれていつもと違う男の先生で少しビックリしてしまいました。
診察をされている間、いつもの先生が診察している声は聞こえたので恐らく急なお産で…というものでもないと思います。
血液検査をしたからか、凄く待たされて順番もどんどん後からきた妊婦さんに抜かされていって、やっと呼ばれたかなと思って案内されたら違う部屋の違う男の先生。
診察の仕方とかはとても良かったので、不満はないですが予想してなかった違う男の先生は嫌でした😓(初めて会った先生なので余計)
こういうのって普通なんでしょうか…3人目にして初めてですが。
毎回その先生で予約してるのが不自然に思われてるんですかね😥
- ︎︎はじめてのママり🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
予約制のクリニックで出産しましたが、そこは今日の担当医で回す方針なので、毎回同じではなかったです!
総合病院でも検診経験あり、病院によるのかなと思ってます🙋♀️
ただ、病院側からその時にこうゆう理由で診察が遅くなったこと、急遽私が診察させていただくことの2点を説明してほしいですよね、デリケートなところを見てもらいますし💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは予約する段階で、先生を指名して予約するので、他の先生が代診するときはいいですか?って先に看護師さんに確認されてます。
いいですか?って聞かれても、いない先生がその日に診察できないので、いいですよとしか言えないんですけどね。
-
︎︎はじめてのママり🔰
代診する時にちゃんと説明うけるのとうけないのでは全然気持ち的に違いますよね…😥
その時いつもの先生はいましたが、忙しそうだったのと私が血液検査してる時に慌てた様子でバタバタしてたので何かあったのかな…とは思いましたが。
他の妊婦さんはその先生に見てもらっていたのでよく分からず😥💦
次ももしこのような事があったら1回聞いてみることにします💦- 6月10日
︎︎はじめてのママり🔰
そうなんですね😥
3人とも同じところで同じ先生で今まできたのに(診察の仕方がコロコロ変わるのが好きじゃなくて)
なんの説明も無しに変わったので何か毎回同じ先生を予約してるのが不自然に感じられたのかなとか思っちゃいました💦
しかもその日は内診もしてもらう日で…
いつもの先生以外の男の人に見られるのは良い気はしませんでしたし、説明なかったのでビックリしてしまいました😭