![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家事や育児で疲れ果てて何もしたくない日、子供たちも手がかかる状況。夫も頼れず、どう過ごすか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお待ちしています。
こんな日、どう過ごしますか?
私がもう色々と限界で、家の中は散らかり放題、メイクするのも面倒で公園すら連れて行く気力なし、お昼ご飯の準備もしたくない、夕飯なんてメニューすら考えたくないです。
今、下の子は眠くてギャン泣き、上の子は公園行きたくて朝からずっと機嫌が悪い。
別室に10分くらい落ち着きに行ったけど気持ちの切り替えもできず...
もう本当に何にもしたくないです。
旦那は毎週月曜休みで、帰宅は22時前後のため今日は全く頼れません。
こんな時、みなさんどうしてるんですか...?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の質問は、7ヶ月と2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
現在の社会情勢で思うように外出することができず、身内の方を頼るのもなかなか難しいという方も多いのではないでしょうか。
毎日家事・育児と本当におつかれさまです。
投稿者さんと同じような経験がある方・今まさに悩んでいる方もエピソードがありましたらぜひ教えてください。
みなさんからの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
![わと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わと
そういうときはなにもしません😖
子供のお世話だけして家事や夕飯つくりはなにもせず出前頼んでいます😅
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
YouTubeテレビ垂れ流し
お菓子あげちゃう
ごはんはBFか納豆ごはんかパンかじらせる
下の子は勝手に力尽きて寝るまで泣かしたまま
自分はイヤホンして耳だけ別の世界へ
結構こんな日あります…
育児放棄になっちゃいますかね😂
でも、そうでもしないと発狂しそうです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも毎日公園とか絶対無理です!行けて週一、ご飯もアンパンマンカレーばっかり、外行きたいと泣き叫びますがYouTube見せてます…
夜ご飯なんか自分達のは旦那に買って来させるか、お金はかかるがウーバーです😰
家の掃除なんてほぼしません…する気力ゼロ😭
![生チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生チョコ
わかります、
私も良く別室に行って深呼吸したりしますよ笑
旦那さん帰り遅いですね。。
それは大変だ。
私はママ友とお家時間楽しんだりしてますよ^ ^
1人だと辛過ぎます。
お家なら疲れないし^ ^
![supsup](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
supsup
いつもお疲れ様です🥺
他の方がお答えしているように私もそんなときは何しません!😂
少し違うかもしれないんですが、産後のホルモンバランスの崩れで甲状腺の機能も落ちて気力がなくなったりすることもあるみたいです🥲(私の姉が同じ感じでなにをするにもしんどくなり休職し、1年かけてやっと甲状腺とホルモンバランスの関係だとわかりました🥲🥲)もし続くようなら専門的なところを受診されるのもひとりかもしれないです🥲無理なさらないようにしてください😭
-
supsup
ひとりではなくひとつの手かもの間違えです💦
- 7月1日
![フルーツポンチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルーツポンチ
わかります、朝起きて今日も長いな〜、何しよ〜と憂鬱になったり。。。公園かぁ、暑いよなぁ、帰りグズったらなど色々考えちゃって行けず😂
そんな時は頑張らないのが一番です、なにしても腹立ちました😂だから自分は寝転がってYouTube見せたり、夜は作る気力なしで出前か惣菜、チンするだけのものなど😂ズボラな母です、大丈夫です、元気に育ってます♡
あ!子どもたちにとびきり可愛いお気に入りのお洋服を着せて〔親が可愛いと思う服〕自分が出かけたい欲増すように頑張ったりもします😂←こんだけ可愛いんだからどこか出かけないと的な😂毎日毎日お休みのない育児お疲れ様です❤️❤️
![Yelizaveta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yelizaveta
私も旦那が月曜休みで、朝5:30〜6:00には家を出ます。
もう、旦那に「今日は無理でした!」って素直に言い、やれる日にやるか、月曜日に一緒に家事を終わらせます💦
出産した後はもっとやばそうな気がします😭
![れりーず★!!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れりーず★!!!
思い切って旦那に相談して時間をとってもらいます😅
![さくらんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんぼ
すごくわかります💦
私は定期的にシッターさん、家事代行に来てもらっていて、掃除は自分では全くしません😂
シッターさんがいれば、安心して自分も休憩できるので💕
あとは託児所に連れて行ってしまうのも手ですかね⁉️
ほんとお疲れ様です。
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
わかります。
うちも共働きですが夫は7時出勤0時帰宅とかなので朝の支度も帰宅後寝かしつけまでも、その他家事も保育園のことも全部ほぼワンオペ。
クタクタな上やること山積みに全部イヤイヤされ散らかし汚し、壊し、何も進まず家事が増えるばかり…子供の癇癪に油を注ぐような対応しかできず自己嫌悪。。
ほんと上手くいかない日はとことんダメダメです。
何もしたくない日は納豆ごはんでもレトルトでもいいからとりあえずテーブルに置いといて、あとは自分の好きにします。
お風呂も自分のペースで勝手に入るし、子供が自分から「お風呂入る」「(歯磨き)しあげして」と寄って来なければ放置でさっさと寝に行きます。
しんどいこと言われたら「お母さん今日しんどいから無理。寝る。」で突き通します。
理想の育児、理想の母親の姿じゃ全然ないです。でも無理な時は無理!
爆発して食事も与えず暴力振るったり、再起不能になるほど病んだり、子供に拭えない傷を与えてしまわないように。。それだけで精一杯な日正直あります。
ここで愚痴ることでも割と助けられてるので、それもひとつかなと思います。
![みたぱん🇯🇲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたぱん🇯🇲
子どもと離れて気持ちを落ち着ける...よく見ますけど切り替えできないですよね💦
本当に自分のメンタルが無理な時はYouTube見せてます...あとは男の子なので良くないとは思いますがトミカをまとめ買いして隠してあるので1つだけ出すとか。
ご飯は基本レンチンできるものを旦那が休みの時に大量作り置き&生協や宅配を利用しているので抱っこしながら作れるものばかりにしています。
メンタル限界な時はお金がかかりますがファミサポや一時保育利用して子供と離れます。支払う時に高いなあ..と思いますが自分のHPを回復させるための必要経費だと思っています。夫の休みが近い時に限界が来たら丸一日夫に子供を見てもらって1人時間満喫してHP回復させます!
毎日子ども2人ワンオペですごく大変ですよね..本当にお疲れ様です😭投稿者さんのメンタルが少しでも回復しますように😭
![KORORIN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KORORIN
分かり過ぎます。
子供は泡立つ入浴剤でお風呂を沸かして、プール代わりに入れて気分を紛らわします。
おすすめです。
後はピザとかの出前をガンガン頼んで、何もしません。
とりあえずまず1番に自分の機嫌をとります。
その為に、緊急時(私のイライラ無気力)解消のチョコ菓子、ちょっと高いカフェオレ系の飲み物等を日頃から冷蔵庫に忍ばせてます。
まずは、それで一息つきます。
それでも、なかなか問題解決には至らない事も多いですよね。
私はそんな風に思う日が、たまにじゃなくていつもですよ。
頑張り過ぎないで下さい!
![いまみです。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いまみです。
うちのことかと思っちゃいました🤣🤣
私も5歳3歳もうすぐ1歳の子供がおり、旦那は月曜のみ休みで最近は忙しいらしく朝は7時〜夜は21時まで帰って来ません😱
元々ワンオペだし、旦那は仕事と自分の時間だけ🤷🏻♀️私は仕事も家事も育児もやって、自分の時間なんてほぼなし😵💫
休みの日は何かと理由つけて今日はお外行けないんだ〜とお家遊びです💔行けて2週間に1回、公園で遊んだりしてます🫣🫣弁当作って家ピクニックだけとかも…
なーんもしたくない日はとにかくTVやアマプラに頼ってます🤣🤣
申し訳ない気持ちと私も休みたい…という気持ちで揺れ動いてます笑
![ニコ♣︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコ♣︎
私もです😭
明日こそは外に連れてってあげようと思いつつもなんだかんだ家事に時間をとられたり下の子の朝寝や昼寝で出かけるタイミングがずれてそのまま行けなくなったり。上の子にはおうち散らかってるねーと言われ…本人はそんな気ないんだろうけど自分が気にしてる事ダメ出しされてるようで何もかも嫌になります😢
時々こらえられなくなるとワーッと泣いたり甘いの食べて何とかやり過ごしてます。
ほんと自分のケアなんて何もできないですよね😞
YouTube、出前、惣菜様々です🙏
こんな生活一生は続かないと言い聞かせてしのいでます。
![しゅんしゅん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅんしゅん🔰
育児お疲れ様です。7ヶ月と3歳の娘。同じようなことあります。というか毎日そんな感じです(^^;
昼と夕食が頭にあるだけ偉いと思います(*^^*)
月に一度カレンダーに◯をしてこーゆー日をつくってみてはいかがでしょうか。事前にレトルトとかご飯を用意して。後何日頑張るってあると逆に頑張れます!
前に一度テレビを見せたい放題、お菓子食べ放題にして下の子とゴロゴロ。夕食は納豆ご飯で過ごしました。旦那にも納豆一つ。子どもは逆に喜んで!疲れたらたまにはこれでいいかって思ったら気分も変わりました。
![つか🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つか🔰
うちは、旦那は18時に帰宅しますが、お風呂だけ入れて、後はなにもしません💢💢
毎日イライラです。
相談なんかできたもんじゃない
![meimi♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meimi♪
ギャン泣きは聞いてるだけで疲れるので、それがずっと続くよりも、頑張って寝かしつけちゃった方が後々楽なのでそこだけ頑張ります。
公園は行きたくなければ好きなテレビ見せるかお菓子あげるか、何か別のことに気をそらせるかなぁ。
ご飯は、デリバリー一択ですね!
![はじめてのマリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマリ🔰
とりあえず、うちも下の子が後追い&眠いとずーーーっと泣いてついてきます。は~って思うけど、とにかく、手が空いたら抱っこ。それか抱っこしながら事を進める。上の子ももうすぐ3歳ですがたったの2歳の人間なので不機嫌でなにしてもイヤイヤ泣いてる時もとりあえず抱っこ。抱っこって大変だけど一番手っ取り早いし、毎日たくさん抱っこすると子供の心も安定しやすいと思いますよ。ごはんもめんどくさい時はBFですっ。暴力、ごはんあげない放置とかと比べるのはちょっと違うというか、はっきり言って犯罪だし論外ですよね💦。すべてひっくるめて育児だと思うので、家が散らかり放題な日もあるし、片付けられる時もあるし、ごはん作れるとき作れないとき等々、、。あって当たり前なのでそんなに深刻に考えずに自分の気持ちをコントロールしてみるといいかもですねっ。今日はもう、無理だったわ~。また明日やろ~でいいじゃないですかっ。イライラするたびに本当に親でいるのって自分への修行だしいかに自分が未熟で子供と一緒じゃん。て思うことがあるのか実感します💦。本当に親にさせてもらってるとか言うけどその通りだなと思いますよね、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういう時は何もしないです!
![なのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのか
分かります、特に今なんか酷暑でバテバテ…。
私もテレビに頼ったり出前、
あとはちょこちょこ一時預かりを入れてます💦
やだなぁって思う日その当日は満員なので、前々から定期的に予約をとってます😭
採算度外視。。
![mayuuuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayuuuu
なんにもしなくていいんですよ。疲れたから何にもできないっつ旦那に言います。
昼間から惣菜買ったりしますよー
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
わかります。
でも旦那が帰ってくる前までには少しだけ片付けして子供の機嫌も落ち着かせときます。
そうしないと旦那も機嫌悪くなって余計私の負担が増えるから、、、
メニューも本当にめんどくさい時パンあげたり、おにぎりに味付けのりつけたミニおにぎりとスクランブルとかに一口ゼリーとか😂
それが出来るのはまず自分が切替できてその程度かも( ; ; )できない時は一緒にだらだら、とにかく泣き止んでだけもろて、、、
結構外は気分転換に子供にもいいので玄関先の外で少し散歩とかしたりします🚶♀️
![ななななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななななな
分かります。
私は一人しか育てていませんが、お昼寝してくれないので、2階にちょっとだけ放置したことあります。
逆効果だったし、よくよく考えたらこれって、虐待?と思い、後悔をしました。
無理な時は頑張らなくていいですよ。ご飯は出前でもBFでも、何でもいいと思います。
あとは、近くに子育て支援や児童館、子供の遊べるスペースなどはありませんか?
私は、子育て支援をよく利用しています。そこにいる先生が見てくれるし、遊びながら話も聞いてくれます。
ママ友との集まりも、大人の手があるので、代わりばんこで見て、その間に食べたり、
行くのが億劫でも、気晴らしにはなると思いますよ。
私も気が進まなかった時に行きましたが、やはり親のリフレッシュになるので、行って良かったと思いましたよ。
あと、そこまで少し距離のあるところに住んでいる子もよく参加していて、その子もやはり、来るのに時間はかかるけど、ここに来ると家事を頑張れるなんて言っていました。
頑張って下さい。
![マロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロン
めちゃくちゃわかりますー!
お疲れさまです😫
私なんて毎日ご飯のこと考えたくないです。
子どもが退屈そうなら、知育や教育になりそうなDVD見せてます😂罪悪感が薄れます…笑
![みゆみゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆみゆ
毎日お疲れ様です😣✨
午後上の子が幼稚園から帰ると公園行くと言ってよく付き合ってましたが、ココ最近猛暑が続いたので家でHuluでしまじろうを夕方まで見せて、下の子の世話などして、夕飯作る気ない時は簡単にします😂
魚焼いて、キャベツサラダ皿に盛って、枝豆やら冷奴やら出して終わりです😂
はい!ズボラです笑
洗濯は朝イチにして、掃除も軽くして終わりって感じです😂
![Chan♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chan♡
コロナ前はそんな感じだったなぁ
出産して、コロナ流行って、誰にも会いたくないし誰も外に出て行かないでほしい、とかなり病んだ時もあったなぁ
無理な時は無理!
できる時だけ出来ることやる!
やんなきゃ、って思うとしんどくなるけど、しなくてもいい、って思えば気持ち違います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じくです…
2歳と0歳なんて大変で当たり前です😭
うちは下が10ヶ月頃から歩き出しとにかく目が離せなくなりさらにカオスになりました…😱
最近やっと歩きが少し安定して公園で2人遊ばせますが、何でも口に入れるので私は付きっきりで長女は勝手に遊んでます(TT)
夜もしっかり眠れないからとにかく毎日眠くて頭痛くてぼーっとして気力がないのでご飯作るのは一時期ずっとサボって子供たちにはベビーフードやら食べさせ、大人のは旦那に買ってきてもらってました、、家は空き巣が入ったかのようだし、TVは見せまくりだしで…もう私廃人じゃん…って自己肯定感下がりまくり。笑
近くに児童館、支援センターあるので次女が自転車乗せられるようになってからは2人を乗せて連れてきます💦
スタッフさんが遊んでくれたり、家にいて一人で向き合ってるよりはマシなので😭
多分あと一年…次女が2歳ごろになったらぐっと楽になる…はずと思ってなんとかやってます😭
もはや生かしてるだけでほんと偉いです😭
![꙳★*゚K-R-Y-K꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
꙳★*゚K-R-Y-K꙳★*゚
出来ることだけします😂
コメント