※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

傷病手当の申請について相談したいです。医師に書いてもらう必要があると思いますが、どうしたらよいでしょうか?

傷病手当をもらうにはどうしたらよいでしょうか?
食べつわりなので、食べれてはいます。ただ、午前中起き上がれないくらいだるく、通院もタクシーでしています。5wに生理のような出血と腹痛もあり病院を受診しましたが、異常なし、働いて良いと言われました。しかし、とてもじゃないが働けないので自主的に欠勤している状態です。家でも座る姿勢もしんどくほぼ横になっています。6wに入りましたが、今の病院では働いてよいと言われてしまうため、どうしたら辛さがわかってもらえるのかわかりません。傷病手当の申請書類を医師に書いてもらう必要があると思うのですが、どうしたらよいでしょうか。

コメント

ママリ

つわりが酷く起きてられない事は伝えてますか?
それでも働いていいって言って診断書書いてくれないなら別の病院へかかった方がいいかと思います…
私は体に異常はありませんでしたが、吐きづわりが酷く起きてられなかったので「重度妊娠悪阻」と診断書書いてもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だるくて動くのが辛いと伝えました。不妊治療の病院でホルモン補充中なので、まだそこから転院できなくて。
    しかし、有給はもうないので、社保のお金?を実費で出すしかなくなるのでは、と不安で。
    転院できるようになったら、転院先で伝えてみようと思います。
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月10日
ママリ

私は吐き気がひどくてとても仕事できませんと言ったら
主治医が重度妊娠悪阻と書いてくれ、2ヶ月仕事を休みました。
これは医師によるらしく、書いてくれない医師もいるようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり医師によるのですね。
    今の不妊治療の病院のあと、転院先で書いてもらえるかどうかになりそうです。

    ちなみに、総合病院の婦人科が最寄なので総合病院に罹ろうかと思ったのですが、個人病院と総合病院どちらのがそういう診断してくれやすいなどご存じでしたら教えていただければと思います。

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    個人や総合病院は関係なく、先生その人の方針によると思いますよ✨
    病院の口コミを参考にされるといいと思います。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口コミですね、アドバイスありがとうございます。探してみます!

    • 6月10日