※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が集中力がなくて心配。ADHDの可能性があるか不安。周りより遅れている気がして悩んでいる。どうしたら良いか。

遊びの集中力がありません。ADHDの傾向なのかと
心配しています。
絵本を読んでても途中で違う本を持ってきたり、
積み木で遊んでても途中でほっぽり投げておままごとを
出したりと集中して遊ぶということがありません。
1歳2ヶ月ですが、型ハメのおもちゃもまだ理解
できていなくて、いつも違う型入れたり(もちろん
入らない)積み木も積むではなく、片っ端から倒して
います。
こんなに集中力がなくて大丈夫か心配です。
もう歩くことも出来て、お喋りは単語5個ほど
(パパ、ママ、ないない、わんわん、にゃんにゃん等)
でも動物全てがわんわんです。

1歳2ヶ月がこんなに集中力がなくて良いのか
周りよりも遅れてる気がして悩んでいます、、、
どうしたら良いのでしょうか?

コメント

deleted user

まだまだそんな時期ではないでしょうか?
うちの長男も小さい頃から飽きっぽい(よく言えば好奇心旺盛)でした💦
小学生になりましたけど、定型発達です☺️
心配でしたら、自治体の1歳半検診の時に、保健師さんなどにご相談しても良いとは思います!

  • ママリ

    ママリ

    きっとまだ小さいので様子見でと言われるのは重々承知ですが、相談してみることにします😭
    テレビばっかり見せすぎてるかなーと反省してます。(テレビなら集中してみるので😂)

    • 6月11日
さらい

集中力がある一歳は少ないとおもいます

  • ママリ

    ママリ

    そういうもんですかねー😭全然ひとつの遊びに集中してなくて、こんなんで大丈夫なのかなーと心配になってました😮‍💨
    周りに同じくらいの子もあまりいないので1歳の子というのが分からずです😫

    • 6月11日
  • さらい

    さらい

    むしろ集中したいっさいはこわい。

    • 6月11日
deleted user

全然普通ですよ!😊
型はめのオモチャもそこに入るって事理解できてるしじゅうぶんだと思います✨
全然そんなもんですよ🥰

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですかねー😭
    何回教えても全然違うとこに入れるし、最終的には結局違うおもちゃに、、、といつもなってしまい、えー全然集中してやらないじゃん😫と心配してましたら😮‍💨

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんなら1歳半のうちの子もそんな感じですよ🤣
    全然普通の事なので安心してください☺️

    • 6月11日
 なな

普通じゃないですか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですかねー😮‍💨
    全然集中してなくてあっちこっちに気がいってるので大丈夫なのか😭と思ってました😂

    • 6月11日
nakigank^^

1歳2ヶ月で完璧を求めるには早いかと。💦
積むよりも倒すことは普通だと思うし、型はめもちゃんとできる気がしません。だって手先はまだ不器用の月齢ですし。😓
3歳でも落ち着くのは難しいので1歳はまだ赤ちゃんだしそこまで気にすることはないと思いますよ。💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね😂
    なんで我が子はこんなに集中力ないのかと悩んでました😭
    何回教えも全然できなくて(学習しない)えー、こんなにわからないもん?と旦那と焦ってました😂

    • 6月11日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    んーお二人とももう少しまだ赤ちゃんだとわかってあげた方がいいかな。😅
    1歳で利口だと怖いですね。💦
    うちは1歳半健診でできなかったけど特に何も思わなかったし得意不得意あるし、3歳でも集中力切れるの早いし先生はそんなもんだと言ってました。自由にさせていいと思います。😊

    • 6月11日