
生後6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めていますが、まだ10倍粥と野菜をあげています。食べる量が少なく、食べ方のアドバイスを求めています。
生後6ヶ月になったばっかりです。
5ヶ月から離乳食開始して途中で
下痢になったり風邪引いたりして
離乳食を休んだりしましたがここ最近は順調です!
ですがまだ10倍粥と、かぼちゃ,人参しか
あげてません。
かぼちゃ、人参はキューブ1つずつ
10倍粥は小さじ2~3あげますが
完食したことはないです。
これからの進め方でアドバイスなど
教えてください!
こうやったら食べてくれたよーとかも
教えていただけるとありがたいです。
- Yママ(8歳)
コメント

あんちゃんまん
わたしは初期から中期への硬さなどの変化がよくわからなかったので、変化させるときはまずその時期に合ったベビーフードを与えていました!
それで食べてくれれば、それの柔らかさや大きさを参考にし、食べてくれないようならそれよりもうすこーし柔らかめ、ちいさめにしたり、ベビーフードを基準にいろいろと挑戦して娘が気に入ってくれた大きさにしてました(^ν^)♩
あとはある程度後期に近くなってくると大人が食べてるものをひょいっとあげてみて好きなものを探してみたり、、

A
同じく6ヶ月になったばかりの息子がいます∩^ω^∩
うちは10倍粥小さじ4、野菜小さじ1.5、たんぱく質小さじ3あげて、途中で眠くなってイヤイヤってなるとごちそうさましておっぱいあげて寝かせますが、だいたいは完食してくれます!
今、お子さんはどんなスタイルでお食事していますか?
わたしは最初バンボに座らせていましたがだんだん前のめりになったり、出たくて仰け反ったりし始めたので最近でははじめからわたしの膝に座らせてあげてます。
いい子に食べてくれます(๑・̑◡・̑๑)
ちょっと嫌になってくると抱っこをしながらあげてます。
そうすると落ち着きを戻してまた食べてくれるので!
少しして大丈夫そうかな~って思ったらまた座らせて…って感じですね。
途中お休みしていたならまだこれくらいの量でも問題ないと思いますよ!
-
Yママ
バンボなど座らせられるやつを
持っていない為、膝に抱っこであげてます!
途中でブーってしたりして遊びはじめちゃいます😭
抱っこ良いですねー。
早速今日試してみます。
焦らず娘のペースで頑張ります。
ありがとうございます❤- 11月25日

とーこ
2回食にすすんでます。
午前は10分粥35グラム、野菜20グラム、たんぱく質10グラム完食です。
当初、食べ具合が悪いときにやったことと言えば……
・授乳間隔を空ける
お腹すいた方が食べてくれます
・離乳食前に朝寝をさせる
離乳食時(朝10時頃)高確率で寝ぐずりをおこし
離乳食どころではなくなることが多々あったので
離乳食前に必ず寝かせるようにしました
・スプーンを変える
ネットで評判だった、リッチェルのスプーンを使っていましたが、娘には合わないようでした
なので、木製のさおの木で作られたスプーンにしたところ、パクパク食べてくれるようになりました
・食感、水分量を変える
例えばしらすはそのままでは嫌がりますが、水を足してとろみを足せば食べます
ひとつひとつの食材、嫌がるときは食感、水分量見直します
-
Yママ
今はまだ1回で朝寝から起きる10時~12時の間であげてます。
前回授乳から4時間程空いてる感じです。
スプーンを変える、思いつきもしなかったです!食感変えるのも良いですね。
7倍粥寄りにしてみよーかなー。
とても参考になりました!
ありがとうございます❤- 11月25日
Yママ
ベビーフード良いですね😋!
固さや組み合わせなど参考にできますもんね。
完全に手作りぢゃなくて
ベビーフードに頼りつつ娘の好きな固さや
食べ物、味探していきたいと思います!
ありがとうございます❤