![ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝るよりも座って陣痛耐えた方がめちゃくちゃらくでした!
あとはペットボトルストローですかね!
![ニコニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコ
陣痛が思ったより長引くこともあるかもしれないので、ポータブルの携帯充電器持っていけばよかったと思いました💦
コンセントはあったけど、分娩台まで届かないし、うちはビデオ通話しながらやったので電池の減りも早くて、生まれた瞬間に電池切れました😂充電しながらにしとけばよかったー!と思いました💦
-
ママ☆
なるほど!
途中で充電切れるのは最悪ですね😭😭- 6月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ラズベリーリーフティー持っていって飲んでました!
安産のお茶飲んでるってだけで気持ち的には少し楽になりました☺️
あとは好きな匂いのハンドクリーム♪疲れたときに塗ってました!
リラックス効果もあるし、手洗いや消毒多くて手荒れしやすいのでおすすめです🎵
-
ママ☆
好きな匂いのハンドクリーム!
リラックスできるように整えてたんですね✨
ありがとうございます!!- 6月10日
![もふもふ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ🔰
ペットボトルキャップストローはミネラルウォーターの種類によってははまらないです。
もし、病院の自販機に南アルプスの天然水しかなかったら、100均のキャップストローははまらないかもしれません。
そういう病院では他のボトルに移して使っている人がよくいますが、お産の時にそういうトラブルはいらっとくるので「病院の水は何か、そのボトルではキャップがはまるか」も確認してから持っていったらいいですよ。
あと、延長コードはあると便利かもしれません。
ご安産を!
-
ママ☆
なるほど!
ありがとうございます!- 6月13日
ママ☆
座って…😨
そうなんですか!?
試してみます
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
はんなりママというYouTube見てみてください!
私は効果ありました⭐️
ママ☆
見てみますね🥰🥰