

もこ
デメリットだと事務手数料2人分、後に奥様か退職されたあとの支払い名義を変更するのであれば旦那様でいいのかと
メリットでいうと住宅ローン控除が御二方に使えるという点でしょうか

はじめてのママリ🔰
ここで同じような質問しました!
みなさんには組めるなら、旦那さんだけで組んだほうがいいよ!っていわれたした🤔
私も働いてるので、住宅ローン控除とか受けた方がよいのかな🤔?っておもったんですが、事務手数料とかが2倍かかるっていわれました。
でも、私達夫婦がかりる銀行できいたら、連帯債務にしても手数料はかからないっていわれて、住宅ローン控除もうけれる。
ただ、旦那さんが死んだときに自分がローン組んだ分はのこる。っていわれました。
なので、旦那がしんでも自分でちゃんと返せる分だけ、私もローン組みました!例えば2000万借りるとして、旦那1800万、私200万とか。
割合については、控除を受けるのに損がない額をおしえてもらいました。
かりる銀行でくわしくそのへんを聞いたらいいですよ😀

ママリ
ペアローンのメリットはリスク分散できることです😊
妻が働けなくなる可能性を考えるなら、夫が働けなくなる可能性も考えるべきです。

ねこママ
ペアローン組んでます!私も正社員で住宅ローン控除を受けるためです😊✨
ネット銀行で借りたので、事務手数料で上乗せでかかったのは司法書士手数料7万くらいでした。

はじめてのママリ🔰
幸せな時期に言うことでは無いと思いますが
もしも離婚した場合に、ペアだとローンが残ります。
もしも旦那さんが病気で働けなくなったり、亡くなった時には保険で住宅ローンが0になる(ペアだと自分の分の返済は残る)ので、旦那さん1人で借りてもらうのがおすすめです☺️
35年間って長いので何があるかわからないですし🙄💦
コメント