※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚する気配がない義弟。義弟がアラサーですが、結婚する気配がありま…

結婚する気配がない義弟。

義弟がアラサーですが、結婚する気配がありません。
仕事も真面目に働いているようですが正社員ではなく、義母曰くお金はあるだけ使っているようで貯金もなさそうとのこと。

義両親の死後、このまま独身で将来金銭的に困った場合や入院等が必要になった場合、私の子供(義弟からすると姪or甥)に迷惑が掛かるだろうと思うと、今から心配でなりません。

また、義弟と私たち夫婦とでは、生活レベルも教養レベルがあまりに違っており、子供も含めて将来逆恨みでもされそうな気がしてきます。

夫は義弟について良くも悪くも無関心で、「(結婚も普段の生活も)好きにすれば良い」と言うだけで、自分の子供への影響を考えていない様子でした。

義実家については、義弟に関してだけが、将来何か起こってしまいそうで怖い存在です。
本人に結婚する気がなかったりしたくてもできないのであればこちらはどうしようもないですが、同じような心配がある方いますか?

コメント

ままり

今の時代結婚しない人も子供作らない人も沢山いると思います😂
私の姉は結婚してますが選択子ナシです。
姉には入院したら甥っ子にお願いするねと言われますが、そしたらその分貢いでね♡って言ってますよ😂
義姉も子供いないので全て息子が背負うのではないかと思ってます…

はじめてのママリ🔰

旦那さんの言うように、結婚も私生活も好きにすればいいと思います😂
私生活縛られたくないから結婚しない男性もいるし、
自分も兄弟からはもちろん兄嫁とかもっと口出されたくないです😂

子供に悪影響及ぼすほど親しい関係なのでしょうか?
そうでなければ義両親死後も関わらなければいいんじゃないでしょうか?💦

てんちゃん

同じじゃありませんが、
うちは義兄と実弟が独身です。
二人とも仕事は安定しています。
どちらも趣味があり、それに費やしたいので、結婚なんて〜って感じだし、今更誰かと暮らせないとも言ってました😊
実弟は『お金は貯めておくから、認知症になったら施設の手配だけしてね!』と2歳の息子にお願いしてました笑
結婚しないことや子どもをもたないことは、人それぞれなので、そこに関してはたとえ家族であっても、どうこう言う問題ではないと思います。
ただ、自分の子どもに金銭的な負担がくるのであれば、話し合った方がいいと思います。

なぜなら私が今、なんのお世話にもなったことのない、おじの将来をどうするか悩んでるからです。
現在90歳の祖母とおじが暮らしています。私の両親は祖母と敷地内同居です。
おじは祖母が亡くなったら渋々両親がみることになっています。
しかし、おじよりも両親の方が年齢上です。
両親の介護が始まる頃にはおじの介護もついてきそうです。

未婚、30年以上無職、30年間TVと片時も離れたことはありません。年金未払いで90才の祖母がなくなったら収入がゼロになります。

祖母は『申し訳ないけどよろしく頼むね』なんて言ってくれるような、普通の人ではなく、この世で一番と言っても過言ではないくらい性格が悪いので『おまえらがみたってや!』と押し付けてきます。
本当に母は祖母に酷いことをされ、おじのせいで私たちも散々な目に遭っているのに、最大の難関が迫っています。
母は私たち子どもに負担がいかないよう、行政などに相談してくれていますが、父は何も考えてません。
同じ敷地内にいる以上、おじを無視できず、貯金ゼロ、感謝ゼロの人間をどうすればと頭を抱えています。

法的には私が見る必要はないようですが、行政からは同じ敷地内、親族だからーと一括りにされ、とても嫌です。

すごく長くなりましたが、結婚や子どものことは口出しすることではないですが、将来の蓄えについては旦那様から義弟や義母に話してもらうよう説得された方がいいと思いました。

ママリ✨

不安な気持ちわかります。
実弟は結婚してて子どもも2人いますが、旦那の兄2人は独身、今後も結婚しなさうだし、仕事も安定してません。
もう1人の義兄は結婚はしてますが子どもさんがいないので、娘には絶対負担かけたくないので、海外で仕事するとか思いっきり羽ばたいてほしいとすら思ってます💦

そー

後見人制度もありますし、必ずしも親族が面倒をみなければいけないものではありませんから、関わりたくない、関われないということであれば他者に託すことは可能です。

当方、医療職ですがそのような方は結構いますよ!時代の流れで独身者が増えているので、今後制度やサービスも変わって行かざるを得ない世の中だと思います。お子さんが成人される頃にはまた状況も変わっていると思いますので、あまり杞憂されずに…。ただ、義弟さんには自分の将来をどう考えているのか確認は必要そうですね💦