
11ヶ月の息子の食事について相談です。離乳食が食べたがらない時、ミルクをあげなくても良いか、離乳食後のミルクはいつまで必要かについて質問しています。
もうすぐ11ヶ月の息子です。
今現在、
朝離乳食、母乳
保育園
おやつ、フォロミ100
昼ご飯、フォロミ100
夕おやつ、フォロミ100
フォロミは大体1回から3回です。
夕ご飯離乳食、ミルク〜100くらいです。
休みの日は大体保育園に合わせようと同じ感じでミルクか、フォロミをあげています。
離乳食、大体食べて欲しがらなかったら朝昼晩のご飯後、ミルクはあげなくてもいいのでしょうか?
哺乳瓶見せたりミルク作ってるとくれぐれとアピールして50とか30とか100飲んだりします。
あと離乳食後以外のミルクはいつまで必要ですか?
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ゆー
離乳食ちゃんと食べてれば、寝る前しかフォロミあげてないです∩^ω^∩
はじめてのママリ
私が料理下手で、ちゃんと栄養があるのか不安になって😂💔ありがとうございます😭
ゆー
うちも同じようなメニューばかりなのでなかなか卒業できないです笑
はじめてのママリ
卒業できないですよね😂
同じ方がいて安心しました🥹
ありがとうございます😊